人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

日本酒が税関郵便局で止まってしまってました。

日本酒が税関郵便局で止まってしまってました。_c0180686_08122527.jpg
津和野の古橋さんから初陣の出来立ての生酒「しぼりたて」と「いざ初陣」とリキュールを贈っていただきました。全部で12本。しかし時間かかるなー!と思っていたら、またもや破損。
3本割れてドイチェポストがリパックしてましたが、それで時間がかかったか?+ 税関郵便局に呼び出されました。割れなければ家まで届くことがほとんどなんです。そして古橋さんはプロですから梱包もちゃんとなさってます、どんな扱いしてるんだか、、、。
日本酒が税関郵便局で止まってしまってました。_c0180686_08120005.jpg
古橋さんが書いてくださった価値は卸値、頂戴するものですが、古橋さんならではの「価値」な訳です。
嘘じゃないので、いろいろ言われたら、それで押し通すつもりでした。
しかし、僕も知らなかった落とし穴があったので、ブログに書いておきます。
日本酒が税関郵便局で止まってしまってました。_c0180686_08114437.jpg
課税は主権国の正当な権利で、各国の判断による(多くは現場の)
だからヴァイオリン課税事件もあった。
で、贈り物と認められるか?支払った証拠(領収書)がなくても
いや、逆になくて、でも課税対象となると、もっと実際よりも高い額と査定され、それに20数パーセント課税されることになる。
ここで大事なのが、友達が会社から送ったり、会社名と苗字が同じで住所も同じ場合(正確には違っても)注文したものとみなされます。
逆に言えば、誰かに買ってもらい何らかの方法で支払い
その品物をその個人である誰かに贈り物として郵送してもらうと
価格によるけれど、無課税になる。
どこかで線を引かねばならないのだろうけれど、辻褄は合いませんが、そういうものみたいです。
あとは額の問題で、ちゃんと調べれば大体の価格は今はwebでわかってしまいますから
新品(ほぼ全ての食品がそうですね)はかけ離れて安く書かずに個人が送れば通りますね。
会社から個人が送った場合、送り主には(好意の贈り物であるのはもちろんですが)原価(卸価格)でも
販売価格が値段になってしまいます。
日本酒が税関郵便局で止まってしまってました。_c0180686_08240821.jpg




10万円のコート、それをブランドの関係者が原価の3割で購入してドイツに送ったら、その3万円に関税と付加価値税がかかるんじゃないの?とZOLL(税関)で訊けば、会社からとみなされれば、その取得価格に関係なく(ま、調べようがない、それも書面で示せば別ですが)10万円のコートとして課税されるのだそうです。
それが個人から郵送されれば3万円のコートとなるかは、その時の運ですが贈り物とみなされれば、非課税になる可能性もある。
もちろん運が悪ければ定価を調べられ、それをリセールするとみなされれば(実際にそういうことしてる邦人は多いらしい、食器とか古着とか、、、)10万円の価値ある品物として、それに課税されますね。
日本酒が税関郵便局で止まってしまってました。_c0180686_08235331.jpg
今回は1400円とか2000円とかの定価がWebで調べられていたのに(津和野の初陣webショップまで調べます、そして価格が数字だから読める)それが9本で「なんでこの課税額になる?」と最後に質問するの忘れたのだけ、失敗でした。20%ちょっとの課税のはずなのに書いてある価値を上回る課税額でした。
実際には(その地で消費されるから)送付された国での価値に準ずるので、3-4倍で販売されてる実勢価格に比べれば、まだ抑えめの価値査定に対する課税ではありました。

日本から何かをネットで買うとか、そういう時はちゃんと輸入税も付加価値税も払うのが真っ当です、が贈り物なのに、それが上記の理由で贈り物とみなされずに課税されるのは喜ばしくないし、送ってくださる方の好意にも失礼です。
贈り(送り)元は店にしない!は覚えておくと良いですね。
また、課税される枠ですが、これも差出人が違ったり、同じ人でも日付が違えば限度枠は最大倍になります。

ひと瓶あたりドイツでの価格が30ユーロ以上に(予想で)査定されたということは、3本割れていた酒もその額の請求をできるということになるか?証拠はZOLLの書類がある。
面倒だし戻って来ても大した額じゃなく仕事と時間には見合いませんが
後学のためにドイツポスト相手に(保険はかかってるはずだから)請求をトライしてみます!とピックアップした当日、翌日くらいまでは思っていましたが、時間の無駄かなー。

割れ物はかなり厳重な梱包で、個人名で送る。
これで面倒も出費も回避できる可能性が上がります。
日本酒が税関郵便局で止まってしまってました。_c0180686_08105795.jpg





by Toruberlin | 2017-03-03 23:00 | これはおすすめ! | Trackback | Comments(4)
Commented by ウリ at 2017-03-04 12:36 x
流石色々と日本に持ち運んでる人の発送!
脱税、いや節税の知恵ですね。
Commented by Toruberlin at 2017-03-04 21:12
ウリさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
外国の方かな?
日本に、じゃなくて日本から、の話です。

脱税という言葉は全く違いますが、まあそれは良いとして、
飛行機で持ち込むなら酒やタバコなどの嗜好品には明確な量の規定があります。現金もしかり、他の携行品もしかり。
それは国境を越えるなら、そして多くのお土産を持つなら、知ってるべき常識です。
同じように郵便でもそれはあり、長年このブログでも知ってる情報を紹介しているので、自分にも新しかった規定を紹介しました。
もし日本の方で、または日本語に長けてるのに「嫌味」を込めたコメントでしたら削除してブロックするところです。

赴任や留学、または移民として長くドイツにいる同朋は多いです。そこに荷物を送ってくる日本の方に、受け取り側が「無用な」支払いと、時間を使わなくてすめば(税関郵便局まで行くのと、待ち時間と、車なければ荷物の運搬と、また係官によってはたまにクソ真面目なので疲れるetc.)良いと思いませんか?
知恵、と書いてらっしゃるのは個人名で送るということと思いますが店で買ったものを(買ったものじゃないことは、稀)個人が送ればOKとドイツ税関が認めてるわけです。知り合いじゃなければこっちから店にオーダーして発送は個人名と住所で!とは、普通は出来ない。
親御さんが買ったのを店でドイツに発送してもらうことはやめたほうが良いですよ!という情報でもあります。
どこかでの線引き、それは知ってると知らないとでは、違うと思ってのお知らせです。

もし、私が帰国が多いので、書き込みは間違いじゃなく日本に色々と持ち運んでると書きたかったのでしたら、これにも一言添えますが、日本は20万円までのお土産は非課税(そんなに持ち込みませんが)いまのところ演奏で使う楽器も古ければ非課税ですから、年に2-3度空港税関を通っていますが、問題になったことはありません。
Commented by m.y. at 2017-03-04 23:22 x
Toruさん、毎日ブログを楽しみに読ませていただいています。ベルリンではありませんがドイツに留学しています。
小包のこと、以前にフランクフルト空港のヴァイオリン課税事件でも書いてらっしゃったのを何度も読ませていただきましたが、今回の小包の話、私のところにも日本から時々荷物が来ますが、それこそ会社名で送られて来ることがあります(送料が安いからだと思います)これまではラッキーでした。
情報、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by Toruberlin at 2017-03-05 04:55
m.y.さん、コメントありがとうございます。初めまして!
なんども?ということはヴァイオリン?または弦楽器の学生さんですね。
そうそう、今までラッキー!ってのはあって、税関郵便局でも「もう何年も同じような荷物受けとってるのに、今回なんでこんなたくさん払わなきゃならないんだ?、今までがラッキーだったってことかい?」と男性。係官が、そういうことですね、あなたには。課税するのが仕事の我々としては怠慢ですが、でもすべての検査はできないので、均一ではないのです」
たしかに、長年住んでいると、そのまま直に来ることが多いです(ちゃんと内容を記載してあれば)今回は書いたように、誰かが落としたのか?瓶が割れたから止り、それで検査となった結果でしょう。
でも、今までも何かの記載不備か?または同じものが多かったりして通知をもらい受け取りに来てますが、そう変な小包は無いので検査の結果「どうぞ、持ち帰ってください」となることが多かった。前回の初陣もそうでした。
これも係官に依る?とも言えますが、検査となったら規定に添って課税されるのに文句を言うのは意味がない。まずは変わりません。
税関郵便局に行かないで済むのが一番なので、ご紹介した情報です。
勉強、楽しく頑張ってください。
またいつでも、コメントお待ちしてます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。