人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(410)
(289)
(267)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

AMPELMANN社首脳陣来宅!

AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_20585143.jpg

水曜日、昼前からまたも大雪のべルリンでした。3,4日、-16,7℃の路上に置きっぱなしだったのにすぐにエンジンスタートしてくれるMB-300SE、さすがです。MINIはバッテリーは新しいけれどさすがにかからない。
買い出しですが、鮭は手に入れたので次ぎに欠かせないのは豆腐と大根。いつもの韓国食品に行ったらお客さんなし。この寒さで客足は極端に少ないそうで、そういえば前日のチェントロイタリアもガラガラでした。このところ大根があまり良いのがないのだけれど、独り言で「大根最近よくないよね」って言ったらおばさんが(キムチ作りの名人)冷蔵庫を開けてくれたらそこには綺麗な太いのが5,6本、お得意さん用に分けてあるんだそうです。2本手に入れ豆腐はいつもながらの抜群においしい木綿豆腐を四丁確保。帰りにLindenbergに寄ったら鮟鱇の頬肉(頬の身)があり迷わず購入、そして鴨の胸肉や生椎茸etc.
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_21465372.jpg

最初に着いたアレキサンダーは販売担当責任者、KaDeWeでの打ち合わせからそのまま拙宅へ。彼は醤油は常備している和食好きです。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_21595176.jpg

ほどなくAMPELMANN社長夫妻も到着。社長のマルクスとはハッケッシャーホフの店舗の半分が本社だった初期の頃からの知り合いです。これはお土産の一部、最近発見したそうですがフッターアレックス。アレキサンダー広場にあるテレビ塔の形の鳥の餌、丸い部分に餌が詰まっていて写真のごとく鳥が食べに来る筈ですが、止まり木なしでつつくということはホバリングしながら?春になったらバルコニーの植木鉢に差してみます。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_2211202.jpg

それともネットに止まってつつけるのかな?
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_22132519.jpg

もう一人の社長、バーバラ。3人とも初めてなので家の中の見学。アレキサンダーはアンペルマン就職時にべルリンに来たんですがここから200km弱の湖畔のリゾート地に家を買い金曜の昼過ぎに帰り月曜の朝にべルリンに戻ってきます。マルクスとバーバラの夫婦も南ドイツの出身でべルリンの住居は会社の傍にある新築の超モダンなアパートなのでべルリン特有の古い住居はめずらしいらしい、蓄音機や骨董品だけじゃなくアパート自体にも興味を示してました。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_22191562.jpg

乾杯はヴーヴクリコの1998年もの、飲んでみたいと思っていたので良い機会でした。Hちゃんの奥方ユッキーが僕の誕生日にプレゼントしてくれた彼女の長男Sの誕生年のシャンペン。長女のNの誕生した1993のボトルも彼女たちからのプレゼントで拙宅にあります。
この1998、良い香だけじゃなくて深い味、堪能しました。ユッキー、今更ながらありがとう!
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_22263650.jpg

さて料理ですが、
最初に鮭のお刺身と寒いので椀。お椀は鮭のアラで前夜にとった出汁を漉して塩味だけで大根を煮込み、鮭の脂でかなり熱いので一口大の冷や奴を2つ入れたところに注ぎました。豆腐はほどよい暖かさになり汁もほどよい熱さになり良い案でした。最初から3人ともお替り!
鮭の刺身を肴にシャンペンをベースに次は出汁巻き卵。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_223409.jpg

刺身は大皿に二皿がキレイになくなりました、箸の使い方も上手です。
お次は豆腐のステーキ。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_22363785.jpg
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_2237625.jpg

日本でもなかなかお目にかからないレベルの美味しい木綿豆腐、黄金コンビのバターと醤油で仕上げに薬研掘の七味。簡単ですが美味しい!
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_22395056.jpg
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_22402117.jpg

そして葱鮭で手巻き寿司。握りや巻は日本レストランで知ってますが手巻きというのは初めてだった様で、自分で好きに作れるのを楽しんでました。
そして大根。豚バラと昆布と椎茸で長時間弱火で煮込みました。中はまだサクッとして味は奥までしみ込んだ快心の出来でした。かなり大きかったけれど全員お替り、ふと目の大根1本半煮ておきましたが、形の良いのはすべてなくなりました。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_22491369.jpg

ひとつ目はそのままで、ふたつめは七味をかけるバーバラ。この時点で用意してありましたが鮟鱇の頬肉は取り止め。最初のお椀、これを塩だけじゃなく味噌仕立てにした椀と、鮭皮/ハラミをパリッと焼いて白米と混ぜて最後に出そうと思ってましたがもうかなりお腹はいっぱい。肉料理は希望があれば鴨の胸を用意してあると最初に一通りの献立を説明したのですが、バーバラは鴨が大好物、その日本風の鴨を食べたい!とのことでハラミ飯は止めて最後は鴨+野菜となりました。
鴨の胸を皮の方から焼いて、こんがりと良い焼き色がついて脂が落ちたところで取り出して、そこでモヤシと生椎茸を焼きます。野菜が出来上がったら皿に盛りつけ鴨を薄切りにしたのを軽く焼いて「かけじょうゆ」、先日の鴨南蛮の時に試した玉鈴醤油のかけじょうゆのみで味付けしました。
食べるのに忙しくて写真は撮り忘れましたが美味しゅうございました。スープを気に入ったみなさん、最後はそれに味噌を入れると言ってたのを憶えていて、バーバラは普通に一杯、マルコスとアレキサンダーも軽めに召し上がりました。今度は豆腐は入れずに大根のみ、麦味噌と麹味噌を混ぜて仕上げに葱のみじん切りをたっぷり加えました。
8時半頃食卓に着いてシャンペン2本と赤ワイン片手に話ながら順に食して気がつけば3時間が経過していました。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_2331452.jpg

デザートは林檎のタルト、パイ生地にカラメルソースで煮た林檎をのせてパリッと焼いてあります、もちろん家内の作。美味しい緑茶が飲みたいとのことで、ケーキですが日本茶にしました。彼らはべルリンで手にはいるのとはやはり違う!と感心してましたが僕も美味しくて驚きました。年末にたーちゃんR子ちゃん夫妻がお土産に持ってきてくれた特別な煎茶でした。とっても美味しい!ありがとね!
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_239630.jpg

マルクスとバーバラは仕事上も夜は出ることがあるし、3女も大きくなったので(お嬢さんが3人います)週に2晩はベビーシッターが深夜までいます。それで夜の時間も楽しめる訳ですが次は昼間、3人の娘連れて遊びにくるそうです。それか彼らの湖畔の家に伺う方が早いかな?もう既に2回、僕の都合で誘いを断っているんです。
AMPELMANN社首脳陣来宅!_c0180686_23145586.jpg

楽しい夜でした。アレキサンダーは小さい頃から大学に入るまではテニスクラブに入ってたそうで、今年は陽気が良くなったらテニスもご一緒するつもりです。

楽しいお客さんとの食事は至福の時で、準備に時間も労力もかかるけれども本当にまたいつでも来て欲しいという気になります。僕はお世辞や計算で人を家に招くことはないので「さーてなにを食おうかな?」メンバーは大事な友人のみで形成されています。どこかに呑みにいくのも楽しいけれど拙宅にお招きするのがやはり一番楽しいかなー!
by Toruberlin | 2010-01-29 12:56 | AMPELMANN | Trackback | Comments(10)
Commented by くまごろう at 2010-01-30 02:39 x
さきほどかめきちと書いてコメントしたものです。くまごろうに変えたくなったのでかえました。だれだかわからなかったでしょ?実は女性じゃなくて男性です。ヒント。ぼくは徹さんと一緒で食べることが大好き。音楽家。あとヒントをもう一つあげるなら徹さんのパスタとくに徹スペシャルが大好きです。きっともうだれだかわかると思いますよ。
Commented by Toruberlin at 2010-01-30 03:09
音楽家?男性?となるとかなり限られる。
リンクが無効だしイタズラですね。
後ほど削除します。
もし本当の知り合いなら鍵コメでもよいので書き込んでください
Commented by のぶりん at 2010-01-30 05:53 x
徹さんこんにちは。さっきからずっとコメント書いているのはじつは辻井伸行です。だれだかわかるかなーと思って名前いわなかったんだー。ごめんなさい。ベルリンでは大変お世話になりました。とても楽しかったです。徹さんのパスタすごくおいしかったよ。また食べさせてくださいね。こんどはいつ会えるかなー。お会いできるのを楽しみにしてますね。
Commented by Toruberlin at 2010-01-30 06:22
なんだー、ノブ君だったか?!それは気がつかなかった、失礼!
そうだった、Toruスペシャル知ってる日本人音楽家の男性、ゆーちゃん(佐渡さん)なら徹さんじゃなくて徹ちゃんだし、他には思いつかなかった!
コメントくれたの初めてだよね!ありがとう!これからは「のぶりん」でも「くまごろう」でもOK!
しかし、本当に「あ!」という人でした。そうだよね、Toruスペシャル好き!で気づくべきだったよなー!
うん、次はいつ逢えるだろう?東京かべルリンか?他の場所か?ベルリンに来たらまた好きなもの作ってあげるよ、リクエストしてね!
またコメントも待ってるよー!
Commented by rica at 2010-01-30 10:34 x
たかさん!!くまごろうさん私でさえノブ君だとピンと来ましたよ!(笑)
このブログを通じて、ノブ君のコメントに触れることができるなんて最高ですね~!
たかさんのブログは、拝見しているこちらまで暖かな輪が広がるようで
たかさんワールドを楽しませていただきております。
Commented by Toruberlin at 2010-01-30 18:54
そうか、ricaさんはわかったかー?!僕はいろいろ考えてみたんだけど男性というとまずは少ないし音楽家以外なら参議院議員とか商社マン、報道関係にレコード会社、そうそうAvexのプロデューサーまで思いついたのに、いちばん最近に拙宅に来た男性音楽家のノブ君には気づかなかった。さんづけだとY響のホルン奏者とか
佐渡さんはちゃんづけだしね。はは、さすが僕のブログ内容をほぼ把握してるうちの一人、ricaさん天晴です。
そうだよねー、ノブ君がコメント書いてくれるブログなんてきっと唯一でしょう。先日もべルリンで会った日に1年半前に拙宅で食したToruスペシャルの話をしてたから今回も作ったのに!

これからも各方面からのコメント、お待ちしています!
Commented by ゆうこ at 2010-01-31 20:39 x
首脳陣もうならせた和食のごちそう、読んでるだけでもたまりません。しかしこの方たち、ここまで和食がお好きだと、作っているToruさんももっと調理のしがいがありますよねー!プレゼンテーションも、和食を意識されたのか、藍色をベースにされたテーブルトップで素敵です。やっぱり和食っていいですよねー!

辻井さんと同じところにコメントが並ぶなんて。。。すごいわ。。
Commented by Toruberlin at 2010-01-31 22:21
ゆうこさん、ありがとうございます。
僕は基本的に繊細な和の世界は得意ではないんです。やはりイタリアンの方がいろいろできる。
大根の煮物、鮭の粗汁以外はその場で作ったものだし、簡単料理系なんですが、喜んでいただきました。やはり北海サーモンの刺身と葱鮭は最強です。
和は器が楽しいですよね。準備の日記に写ってるお椀は高橋家の家紋つき。陶器は家内の実家からと、帰国する度に気に入ったのを見つけて運んできてます。銘々盆は家内の祖母が鎌倉彫の作家で作品をお盆やお重などたくさん戴いています。
今回も鶏鍋+手打ちうどんにしようかとも一瞬思ったのですが初めてのご訪問だったのでこの方がお洒落?とイタリアンから変更しました。
手間はかかるけれど、細々といろいろ作る和のコースも面白い、これからマイブームになるかもしれません。

そうだよね、ノブ君も読んでる/コメント書いてくれてるBlogは滅多にあるもんじゃありません!
Commented by ねむりぐま at 2010-02-01 05:17 x
和食でもこんなおもてなしできるなんて、さすがですね~。
お椀がとてもおいしそうで、日本人の私でも食べたくなりますっ!
鮭のアラからとった出汁なんて、なかなかできないですもの~~。
鴨の和風もおいしそうですね。
Commented by Toruberlin at 2010-02-01 06:16
ねむりぐまさん、ありがとうございます!
鮭、ヨーロッパで刺身にして美味しい魚で手に入れやすい筆頭、
捌くとでるアラ、これで出汁をとって塩味だけか少し味噌を加えると素晴らしく美味しいです。大根を最初から入れるのがコツ、
仕上げにお椀に葱。
うん、鴨も(おフランスの)皮から出る脂でレアに焼いて+焼いた野菜、仕上げに醤油。簡単で美味しいですよ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。