人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

膠(にかわ)

 膠(にかわ)_c0180686_19123694.jpg

写真は楽器屋さんではありません、拙宅の僕の練習室です。
木曜にBPが来宅してくれたのは赤ワインを一緒に呑む為だけではありませんでした。ヴァイオリンの名手で大学教授の彼ですが楽器の造詣も深い。楽器好きから始まったのでしょう(もちろん10代でドイツのトップオケに入り
20代初めからはコンサートマスターでした)お父上もおじいさんもヴァイオリン奏者でMagginiは代々一族の持ち物、他にもいろんな楽器を手にし、現在はデルジェスを弾いています。
その彼、かなりの部分は自分で修理しますが、僕もWitt先生と彼の影響でかなりの部分を自分でやっています。
駒や魂柱などの調整はかなり繊細な作業、弾きながら自分でやる利点も多いです。今回は膠付け。僕は膠を暖める装置を持っていないのでBPにお願いしました。
Cavalliの裏板と横板の接続部分がはがれました。弦楽器は表と裏を横板と接着してある訳ですが、その接着剤が膠です。その接続部分は、はがれても良い、いや、気温や湿度などの変化で楽器に/それぞれの板に尋常じゃない力がかかった時に接合部分がはがれて板が割れるのを防いでいる訳です。
楽器がはがれると大騒ぎする人がいるんですが、割れなくて良かったと思うべき。はがれるのが嫌で木工ボンドや最新の接着剤を使うなんてのは具の骨頂なんです。
 膠(にかわ)_c0180686_19254237.jpg

膠を溶かして隙間に流し込み家具修理用の万力で押さえる。翌々日の昨日、外しました。ぴったり接合されて音もご機嫌!少し隙間が開いてもそれほど音には影響しませんが雑音がでます。

今日はこれから教会で本番、Cavalliを持って行きたいところですが駐車スペースがあまりないのでMINI+Burugereで行ってきます。















by Toruberlin | 2010-05-30 11:09 | 楽器と弓の話 | Trackback | Comments(4)
Commented by yucoooo at 2010-05-30 21:31
宝塚の時のお友達のお宅が、ちょうどtoruさんと同じようにコントラバスを演奏される方で、遊びに伺ったときにチラリと通る練習部屋と似てる!

膠(にかわって感じはこう書くのですね)。
素晴らしい持ち物を、そうやって大事に修理して使われるとは、私のような素人が、思わず舞台裏を拝見できてとても面白いです。
Commented by bon-a-ja at 2010-05-30 22:35
無事生還して、お醤油注文いたしました♪
お世話になりありがとうございました。

豆腐も買いましたが、ちょっと気が早かったので
これは先に食うことにします。
Commented by Toruberlin at 2010-05-31 03:09
yucoさん、KB奏者の知り合いが居る人は珍しいですよ。

膠、牛などの動物の骨からとるゼラチンですね。接着剤としては数千年の歴史があるそうです。木材にはかなり威力を発揮する接着剤なのであまり強くないものを使うことが多いです。
本来は蒸気をあてると接着力が弱まり剥がし易いので弦楽器に適してるのですが(修理の際に外す必要があるため)、あまり強力だと楽器本体が割れてしまう、それを防ぐ為にあまり強く接着させずに、もし何かあれば接合部分が剥がれることで圧力が逃げることが割れの防止策になってます。
Commented by Toruberlin at 2010-05-31 03:14
じぇいこさん、無事に御生還、嬉しく思うですよ(ジェイク風)。
お醤油、お気に召すといいなー!
今日のブランチは鶏の骨でとった出汁をベースに鶏肉、舞茸のようなこちらの茸、葱と豆腐と大根と白菜(簡単に言えば昨晩の鶏鍋とほぼ同じ)で手打ちうどんを食しました。もちろん仕上げは「旗揚げ」、そのままも旨いけど、汁ものに加えるとものすごいです!

豆腐、これはさすがに気が早いですね!
また来週、お求めくださいませ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。