人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

久しぶり、Xberg。

久しぶり、Xberg。_c0180686_158486.jpg

昨日は朝からスタジオでした。KBなしのスタジオ、映画の吹き替えスタジオです。でも僕が声を入れるのではなく日本語指導でもなく字幕が無い部分の日本語を聞き取り監督と台詞を考えて声優が吹き込むという作業。今回は人気ドラマHEROESでした。
日本人(日系)出演者も数人居るこのドラマ、通常は吹き替えは日本語訛のドイツ語が要求されるので僕らの様な日本人声優の出番なのです。このHEROESのキャスティングも昨年だったかあって僕も呼ばれたのですがなかなかに難しい。声の質や年齢もさることながらキャラクターをすぐに演じるのは日本人の役ならまだ糸口はありますがHEROESの出演者はアメリカンな日系人、結局人数を揃えられずに全員ドイツ人の声優でやることになりました、監督の好みも大きく左右します。
実際にドイツ語での吹き替えは映画に依ってはかなり難しい、映画や舞台俳優の声優さんが多いですが惚れ惚れする事多しです。
上の写真はスタジオがある古色蒼然とした建物の入り口。Geyer-WerkeAGと看板が出ていますがGeyer-Werkeは1911年に創業されたドイツ最古の映画プロダクションです。このノイケルンの建物は1926年に建てられたそうで今でもフルに活用されています。
さて昼前に終わったので帰り道、行きはアウトバーンでしたが帰りは下の道を走ることにしました。クロイツベルク界隈を抜ける途中に懐かしい景色。
久しぶり、Xberg。_c0180686_1581771.jpg

僕が来た頃、まだレストラン京都(これは経営者は違いますが今でもあります)の入り口の販売コーナーとヨーロッパセンターにキッコーマン系の大都会レストランが出来てからはそこの販売コーナー以外に日本食品店が無かった時代にチョイさんのお店がありたまに買いに来ました(写真の白い建物の1階)。韓国系ですが今ベルリンにあるアジア系の食品店に近い品揃え、それどころか冷凍でアワビ(トコブシ)が手に入ったこともあり、よく利用していました。この界隈の名称クロイツベルク、ベルクとは山のことで同名の山というか小高い丘があり公園になってますが、そのクロイツベルクもこの近く、買い物ついでに散歩して発見した時には驚きました。人口の谷川の様なものがあり上まで登ると結構高く見晴らしが良いです。このクロイツベルクで西ベルリン時代から葡萄が栽培されていたのを知る人は少ない。ドイツ最北端の葡萄畑だそうで本数は少ないですがワインが作られてました。非売品で区の特別贈答品だったそうです。当時それを話してくれた区の職員に味を尋ねたら、ドイツ最北端のワインという貴重品という味、と答えてました。
久しぶり、Xberg。_c0180686_1574246.jpg

懐かしくて左に入った道がベルクマン通り。80年代にタイプライター、カメラやSPレコードを蒐集していた頃よく来た道でもあります。トルコ人の多い地区で(当時に比べると今は激減した感があります)ケバブが一番美味しい屋台!なんてのもこの道でした。
骨董品というかガラクタ屋は数が減ってましたが数件ありました。
クロイツベルクというのは大ベルリンのほぼ真ん中、作家や芸術家、はたまた写真/映画関係や大学関係、作曲家など文化人が多く住んでいた街だったのが30年代の特徴だったそうです。戦争の後、このベルクマン通り界隈は奇跡的に古い街並が残ってますが少し北に行くと被害はもっと大きかった様で、もちろん戦後修復はされたのですが80年代の初めにはまだまだ廃墟や仮に作られた様な安普請の戦後の建物もありました。
そう、戦後東西にドイツが別れたとき、クロイツベルクは西側、お隣のミッテは東側になり1961年には壁が構築された訳ですが、クロイツベルクは西ベルリンの外れという位置づけでした。
僕が来たのが80年、70年代に安価な労働力としてトルコからたくさん移住して来た訳ですが、この地区が家賃が安かったこともありトルコ人街といわれる程になりました。
家賃が安いのでパンカーやヒッピーも多く住み着いたのがやはり70年代だそうですが僕が知ってる80年代初めのクロイツベルクもまだその雰囲気はありました。
映画クリスチアーネFは少女売春と青少年の麻薬問題が柱の映画ですが、当時は端だったシュレージッシュ門駅あたりは麻薬の売買が行われていて、危険地区との認識がありました。
話は逸れますが、ZOO駅(西ベルリンの中心地だった)は壁崩壊前は西にありながら東ドイツの管轄、それで駅舎も相当朽ちて寂れていましたが、駅の建物は誰でも自由に入れる、地下鉄の駅がありましたし2階のホームからは東ドイツを通過してミュンヘンやハノーヴァー、ハンブルク方面に向かう列車が出る。しかし建物は東ドイツのものだから西ベルリンの警官はおおっぴらに入れない。麻薬取り締まりには苦労したとの話を壁崩壊後にインタビューの通訳をした時に知りました。
ZOO駅だけじゃなくSバーンという地上を走る電車も西ベルリン内でもやはり管轄は東、路線はWannsee行きくらいしか走ってませんでしたからあまり利用しませんでしたが独特な雰囲気でした。そう、現在便利なベルリンの環状線、これは休止された路線だったんです。
久しぶり、Xberg。_c0180686_157132.jpg

話をクロイツベルクに戻しますが、ここに馴染みがあったのはもうひとつ理由があります。僕は兄の御蔭で現在の住処の建物内のフラットに住みましたが、前述した様にクロイツベルクが特に安価だったので音楽学生がとても多かったのです。日本人は治安が良くないよいうことからかほとんど住んでいませんでしたがドイツ人は多かった。
廃墟の様な外観だけど、中はかなり豪華な大アパートに住んでた学生もいました。(パウルリンケ運河沿いの美しいアパートも当時はかなり安価だった様です)クロイツベルクでも普通のアパートはオリジナル設備の残ったフラットも多く、暖房は石炭が当たり前(拙宅も80年代はそうでしたが)トイレも階段の踊り場に共同トイレが普通でした。
久しぶり、Xberg。_c0180686_1554681.jpg

壁が崩壊してクロイツベルクはミッテ(中央区)の隣になり、地理的にはベルリンの中心部になりました。旧東のミッテ/プレンツラウワーベルクの開発、活気ある(場所によってはかなりお洒落な)街に生まれ変わる速度には敵いませんが、クロイツベルクも変わって来ています。ちょっとプレンツラウワーベルクに似てる?という部分もありますが、壁崩壊してもうすぐ21年、変わったとはいえ80年代初めの景色、まだまだ残っている様に見えました、1時間ちょっと歩いただけですが。
久しぶり、Xberg。_c0180686_1564750.jpg

ものすごく変わって驚いたのはこのMarkthalle。僕が毎週の様に行くMarkt、マルシェと同じ意味ですが現在もベルリン中の街角で曜日を決めて開催されてます。Markthalleはそれの常設版、ヨーロッパ中にまだまだ残っていますが旧西ベルリンにも3つありました。クロイツベルクに2つとティアガルテンにひとつ。ティアガルテンのは昨年その傍の教会で弾いた時に行ってみましたがかなり寂れて活気がなかった。このベルクマン通りのMarkthalleも前回は10年は前になるのかなー?ずらっとアメ横みたいに並んだ店舗の半分くらいは空き家でした。昨日楽しみに入ってみたらお洒落な外観と同じく中も綺麗になりちょっと売り場に余裕があるスーパーみたいになっててがっかりでしたが、これで生き延びたのでしょうね。
今朝も長くなりました。久しぶりのクロイツベルクの事を書いていて、まだまだ書きたい想い出はたくさんあるのですが今日の活動を始めます。
今日は午後の早い時間に天気がこのまま保てばテニス。昨日の夜、テニスクラブの方から電話を戴いて「いつか一緒にやろうって前に話したけれど、いつにしようか?」とのお言葉で今日に決めたのですが、そういう言葉を交わした会員の方々は多いので誰かは解ってませんでした。隣で奥方が「次回はダブルスね!」との声が聞こえ、その声で気づき名簿を調べたら我がクラブの新しいプレジデントでした。どういう経歴の人なのかは存じませんが会長とシングルス、少し緊張しています。
久しぶり、Xberg。_c0180686_1561212.jpg

ベルリン州の正式制定信号となったAMPELMANN、旧西ベルリンのクロイツベルクでもあちこちで見かけました。現在の信号機、老朽化して交換する時にはAMPELMANNになるのでそう遠くない将来、ベルリン中の歩行者信号機は、当時の僕らには東ベルリンのシンボルだったAMPELMANNに変わります。
by Toruberlin | 2010-08-24 06:57 | AMPELMANN | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。