人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(410)
(289)
(267)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

AMPELMANN Oktett

AMPELMANN Oktett_c0180686_891534.jpg

日曜の10-15時、土曜に続きアンペルマンオクテットのリハでした。
前日は全曲通した以外は1楽章しかリハしなかったので、日曜はまずはヴァリエーション,3楽章から始めました。
AMPELMANN Oktett_c0180686_885685.jpg





この曲、最初に弾いたのは27年前、ユンゲドイチェフィルの仲間たちと組んだオクテットでした。あの時はドイツ中からケルン郊外の城に集まり、リハしてヴァイカースハイム城で最初のコンサート、そしてツアーでした。その後ベルリンで活動してた室内楽アンサンブルに誘われて何度かコンサート、そして一度は僕が企画して日本人だけで今は大使公邸となった旧日独センターでの本番で弾きました。お、そういえばパリで活躍してる日本人音楽家の室内楽コンサートに誘ってもらい1週間行ったこともあったなー!
でもヴァイオリンのベルンハルト、ホルンのバーニーは(この二人が僕よりずっと年上)きっともっとこの曲の演奏経験がある。シューベルトの原典版スコアを参考にしながら譜面に忠実に弾くのだけれど、そこに書かれていないこともたくさんある。伝統的に(書かれてないけど)やること、今までやって来たこと。それに反発する訳じゃないけど,この曲を初めて弾くミシャの、譜面から、そして一緒に弾いた感じから出て来る意見が面白い。
AMPELMANN Oktett_c0180686_8635.jpg

決して争う事無く余計なことも言わないけれど、何か提案があったとき、その提案を理解する力が(経験も含めて)皆にあるから順調に出来上がって行く。これぞ室内楽を作り上げる楽しみであります。
AMPELMANN Oktett_c0180686_853974.jpg

3楽章、4楽章、2楽章と出来上がり昼休憩。
AMPELMANN Oktett_c0180686_883475.jpg

放送局内のDSO練習ホールでのリハなのですが、日曜は2カ所あるカフェテリアもお休み。そして外に食事に行くには時間が勿体ない。前夜のコンチェルトハウスでの本番の帰りにKaisersに寄って(近頃は日曜以外は24時まで買い物ができる様になりました、18時に店が閉まってた昔よりはるかに便利になりました)トースト用のパンやサラミ/チーズに卵を買い込み、日曜の朝サンドイッチを作りました。サンドイッチなんて何年振りに作ったろう?卵10個茹でて、潰したのをマヨネーズと少しの塩、挽きたての黒胡椒入れて混ぜ、トーストしたパンに挟みます。約30枚焼いて3種類のサンドイッチを作り、紅茶と供にバスケットに入れて持って行きました。良い天気だったので前庭で。もちろん、キレイに無くなり30分休憩でリハ続行。楽しい時は、あまり休憩時間も要らないのが面白い。
AMPELMANN Oktett_c0180686_841679.jpg

午後は1楽章をもう一度、そして終楽章。音楽のこと、調、指定されたテンポなどを踏まえ、速さの変わる箇所の打ち合わせもバッチリです。
AMPELMANN Oktett_c0180686_835078.jpg

8人だと予定を合わせるのも大変で、今月リハできるのはもう一度だけ。そして続きは佐渡ゆーちゃんがベルリンに来て日本ツアーのリハが始まってからになりますが、それでも準備は大丈夫、見えています。
AMPELMANN Oktett_c0180686_851792.jpg

もうずっとDSOのコントラバスケースに置いてあるHawkes-Panormo、イタリアの名工V.Panormoの楽器を19世紀にマダム・ホークスがフランス、ベルギー、イギリスで複製させた楽器です。ヨーロッパチェンバーオーケストラの楽器だったのを譲ってもらい、今持ってる楽器では一番付き合いの長いこの5弦、家で弾くことは皆無ですが(=この楽器で練習することは最近は無い)信頼できる楽器です。日本ではオケのツアーはこの楽器で弾きますが、楽器はオケとベルリンに帰らなければならず、またミシャとのデュエットもあるので4弦コントラバス,フィレンツェのF.Bracci作の楽器で弾く予定です。
お、そう言えば月末、10月初めにはミシャとのデュエットのリハもありますが、元々一番やりたかったのがこれ、楽しみです。
AMPELMANN Oktett_c0180686_833428.jpg

最後に初めて8人揃っての写真を撮りました。普段着ではありますが、、、。
僕も、このオクテットを弾くとき、これまではもう少しオケ寄りの、つまりオケでの奏法に近い弾き方をしていました。今回は少し違う音の出し方、言葉で表すのは難しくソリスティックと書くのも変なのだけど、曲想や調整、まわりの出方に合わせて色を変えつつもコントラバスらしく弾く、またそれが素晴らしい仲間のおかげで可能なのです。本当にありがたい!

このオクテット、ベルリンではアンペルマン50周年に合わせて10/13に弾くか?それとも10/15の土曜に弾くか検討中ですが、必ずベルリン/ベルリン近郊での本番は実現させます。10/16&17は佐渡さんとのコンサートがフィルハーモニーでありますので、10/13から15の間になることは間違いありません。
アンペルマンではアンペルマンレストランに世界の信号機を並べた催しのオープニングを10/13のアンペルマン50歳の誕生日に行いますが、ラディアルシステムとかで展示+コンサートの案もあったのですが、やはり展示は自分のレストランで!に決定し、そうなるとレストラン内で弾くのも少し違うので、決定できないでいます。もう少しだけお待ちください。もちろん、このブログでお知らせします。
AMPELMANN Oktett_c0180686_832244.jpg

写真はすべてクリックで拡大できます。
by Toruberlin | 2011-09-12 23:37 | 音楽の話 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。