人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

AMPELMANN室内楽

AMPELMANN室内楽_c0180686_4574871.jpg


「もう一つの弦楽四重奏のかたち」
この秋のアンペルマン室内楽シリーズは10月の末に島根県津和野町でアンペルマン・デュエット3公演、11/1 に福島県伊達市保原町と 11/2 に東京でアンペルマン・カルテットです。
2011年に東京と津和野町でオクテット(八重奏) 2012 年は弦楽クインテットでした。
私は東京で生まれ20歳でベルリンへ留学し今に至ります。江戸初期からの左官と大工の家系で生粋の江戸っ子ですので東京以外には訪ねる親戚もなく、ほとんど知らずに育ちました。ベルリンで音楽活動を始めて30余年、音楽だけではない様々な経験の上に現在の私があります。
ベルリンの壁崩壊とともに消滅した東独生まれの歩行者信号機、アンペルマンはその可愛い姿からキャラクターとして人気を博していますが,私もアンペルマン社の日本大使として関わることになり、明治時代に軍医としてベルリンに留学した文豪鴎外森倫太郎の故郷がアンペルマンの本拠地ベルリン中央区と姉妹都市のご縁もあり,アンペルマン室内楽シリーズを続けています。日本では東京にしか住んだことのない私にとって津和野は縁の深い場所となりました。ベルリンでの音楽以外の活動で知り合った日本の方々は多く、ベルリン在住だからこそ!と感謝しています。そのお一人が伊達保原在住の写真家、青柳陽一氏です。長いおつきあいをさせていただき帰国の度に保原にお邪魔しています。
私の現在の本拠地ベルリンから第3回となる秋のアンペルマン室内楽シリーズを縁の深い東京、津和野、保原で開催できることは嬉しく,そしてありがたく思っております。
コンサートのテーマは「もう一つの弦楽四重奏のかたち」です。
私が演奏します楽器コントラバスは,オーケストラでは活躍もしますし、なくてはならないベースですが室内楽の世界では「お呼びがかからない」ことが多いんです。典型的な室内楽の型で曲も多い「弦楽四重奏」はヴァイオリン2、ビオラとチェロです。トリオもクインテットもコントラバスが入ってる曲は少なく,誰もが知ってる有名作曲家の作品は両手に足りるか少し余るか?ぐらいの数で私でも全て演奏したことがあります。ヴァイオリニストで弦楽四重奏全てを弾いたことがある奏者はきっと皆無、喜ぶべきか悲しむべきか、、、。
イタリアのペーザロ生まれの作曲家ロッシーニ,オペラの名作を多く残してる超有名人ですが歌が入ってない作品はかなり少なく,小編成の器楽曲(室内楽)は8曲です。何と7曲、弦楽ソナタ6曲、チェロとコントラバスの為のデュエットにコントラバスを入れてくれました!
今回演奏します弦楽ソナタはやはり4人編成ですがビオラ抜きでコントラバスが入っています。そうなった由来も面白いんです。当時,作品というのは今のように作曲家が書きたいものを書くよりは,王侯貴族などの富裕層がオーダーすることが多かったのですが,この室内楽はコントラバスの名手ドラゴネッティと弾きたいという願いから生まれました。チェロとのデュエットは初演後、依頼主の銀行家サロモン家のライブラリーに収められ1968年にオークションにかけられ大英博物館が手に入れるまで行方不明でした。「この楽器に正しい音程を求めるのは間違っている!」なんてコントラバス弾きだったブラームスの父親が発言したくらい、表舞台には似合わなかったコントラバスにチェロとのデュエットを弾かせるとは、当時はかなり思い切った試みだったと思いますがドラゴネッティ氏が名手だった証拠でもあります(コントラバスは近年奏法が格段に進歩したと言われる楽器なんです)。オーケストラでは土台担当の低音楽器2本での楽しい会話,お楽しみ頂けると存じます。
弦楽ソナタも,ロッシーニの得意なオペラのエッセンスがたっぷり詰まった曲です。3作品の楽章ごとに全く違う場面、お楽しみください。
「もう一つの弦楽四重奏のかたち」はロッシーニの3曲に加えて,この春に東京で行ったアンペルマン・デュエットの為に素晴らしい作品「白を映す碧」を作曲してくれた高橋幸代さんの新曲もお届けします。
ヴァイオリンの2人は昨秋の弦楽クインテットでご一緒した東京芸大大学院卒の佐藤優芽さん、渡辺彩さんです。一昨年にベルリンドイツ交響楽団のメンバーとドボルザークの五重奏を演奏しましたが,昨年は同じ作品を別の魅力を持ったドボルザークとして演奏できたのは彼女たちのお陰です。チェロは私の30年来の友人で室内楽仲間のグスタフ・リヴィニウス氏が来日してくれます。チャイコフスキーコンクール優勝の世界的ソリストの彼が、今回参加してくれるのは楽しみです。
オーケストラ、室内オケ、教会音楽と活動の場は多いですが,一番好きな室内楽を仲間たちとお届けします,どうぞお楽しみに!
私もとっても楽しみにしております。
by Toruberlin | 2013-08-26 20:57 | Trackback | Comments(1)
Commented by Toruberlin at 2013-08-30 03:44
こんばんは!
アンペルマン室内楽の御案内に掲載します挨拶文で日記は止まっております。
現在、書けない環境にいます。ベルリンに戻り、来週には再開いたします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。