人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22
隅田川から浅草、合羽橋 秋の..
at 2024-03-13 22:06
これ、やはり良い ドイツの皆..
at 2024-03-13 13:15
景気が良い、ってのは良いですねー
at 2024-03-13 04:24
生粋の江戸っ子ですが、たこ焼..
at 2024-03-12 22:07
カレーうどん、手打ちうどんで。
at 2024-03-12 11:18
東京クルーズ10/29 秋の..
at 2024-03-12 01:28
豚肉でカレー作り
at 2024-03-11 11:19
3月10日
at 2024-03-10 23:08
日曜日、またしばらく曇らしい..
at 2024-03-10 13:18
GEORG JENSENの時..
at 2024-03-10 03:28

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40
> vienna-apf..
by Toruberlin at 03:01
こんにちは〜。 この自..
by vienna-apfel at 22:12
> kobackenさん..
by Toruberlin at 18:24
> vienna-apf..
by Toruberlin at 18:21
ウ〜〜〜〜、思わず画面に..
by kobacken at 16:44
こんにちは! 私も、お..
by vienna-apfel at 10:04
> Pukuさん こん..
by Toruberlin at 09:18
徹さん、今晩は❗ 美味し..
by Puku at 08:58

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1139)
(715)
(703)
(632)
(409)
(289)
(264)
(263)
(218)
(167)
(98)
(88)
(70)
(65)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

Dominicus Busan anno 1776 Venice

Dominicus Busan anno 1776 Venice_c0180686_19162268.jpg
9本の素晴らしい楽器を幸運にも持っていますが、そして4弦と5弦の差はありますが、最愛の一本はこのBusanです。
コレクターから最初に初代J.Hillの5弦とGaetano Guadaniniを手に入れ、そのあと僕の演奏を聴きたいと連絡がありDAT録音をご送付し、合格だったのか?写真をまず見せてもらったのがこのBusan。価格も訊かず、音も聴かず実際に見る前に購入を決めた楽器です。
Dominicus Busan anno 1776 Venice_c0180686_05312454.jpg
このシューベルト室内楽コンサートでも弾きます!

ヴェニスの音大が所有しているBusanは拙宅にある写真集に載ってますが、裏板の素材はそちらのが優ってますが、とにかく状態はこちらの方が数段上。コレクターはありがたいです。
昔は、音楽家の手に渡らない、それこそ音楽家の邪魔をしてる?!とまで思ったものですが、コレクターの存在がなかったら今残ってるオールドは数分の一になっていたでしょう。
戦争の度にコレクションの安全をグローバルに計り、必要なら隠したりしてくれたから、いま残ってるのです。現在の演奏家を見るまでもなく、楽器はその弾きかた、大事に仕方で寿命も楽器の鳴りも変わってしまう。全部が演奏家の手にずっとあったら、爆音なんていう嫌な言葉を発する奏者に弾かれ続けたら!?、と仮定してしまいます。また、ずっと弾かれてない楽器は鳴らない!ですが、それは楽器がダメになったのでなない。弾かれ続けてるよりもずっとマシで、また良い弾き手に手厚く扱われれば、鳴ってくれるのです。
Dominicus Busan anno 1776 Venice_c0180686_19173761.jpg
この楽器でコントラバスが主役の曲もずいぶんトライしました。しかし大きさは、たとえ鳴っても良いツボを持っていてくれても、作品を選ばざるをえません。幸運なことにエレガントなブレシア生まれのScarampellaも手に入れたので、そちらにソロ弦、Busanにはオケ弦で室内楽、そう僕が一番好きな室内楽のための楽器となっています。
Dominicus Busan anno 1776 Venice_c0180686_19155290.jpg
Busanについてもっと知りたい方は、この日記をどうぞ!
Dominicus Busan anno 1776 Venice_c0180686_19170798.jpg
テールピースはクレモナの鈴木徹作、彼の楽器に着いている自作のテールピースが美しく!作ってもらいました。
弦はGGのオーダーメイド。ガット弦は高価ではありますが、7本のKBに張らずにはおれませんでした。

さて楽器は最高!
あとは弾き手の問題であります。
Dominicus Busan anno 1776 Venice_c0180686_19180769.jpg





by Toruberlin | 2016-06-01 12:14 | 楽器と弓の話 | Trackback | Comments(4)
Commented by ミミック at 2016-06-01 20:52 x
楽器は勿論のこと、テールピースが美しいですね。
ちなみにこのテールピースはおいくらなんでしょうか?随分と高いでしょうねー。
Commented by Toruberlin at 2016-06-01 21:25
テールピース、美しく楽器にバッチリと決まりました。
販売はしてるかは存じません、クレモナの工房で気に入り製作してもらいました。鈴木氏入魂の作品です。
同じイタリアのメーカーB&Cが人気ですが、それよりは高価と思います。出来は比較の域を超えて素晴らしいです!
Commented by Yusuke at 2017-06-01 20:56 x
こちらにコメントするの、久しぶりになります…(笑)
Tetsu のテールピース…さすがの見栄え!(これって軽い方でしたか?)
最近、日本のTetsu の工房でもGG弦を販売し始めましたが、オーダーメイドではないもののようですね。
しかし、徹さんの写真にあるGG弦…エンドが赤に見えますが…特に区分はなさそうですね。
生徒がオーダーで作ってもらって、先日張り替えましたが…以前と随分変わったような印象です、良い意味で。(弾き易いと言ってました)
Commented by Toruberlin at 2017-06-08 04:12
Yusukeちゃん、コメントありがとう。
読んですぐに電話して1時間半だったか?長々お邪魔しました。それで答えた気になっていたけど、てっちゃんにオーダーの際「エレガントに」くらいしか言わなかった。軽い方かはわからない、そういう区分があるのも知らないが、薄手でエレガントだけど、質量はちゃんとあった。
そのお弟子さん、弾き易い!とは頼もしい。プレスして弾くタイプにはまず嫌われる弦です。僕は9本のうち7本がGGの弦だけど、これ以上は考えられない。が、また、電話で話したように羊でも牛でも2016までのガットがほぼ無くなり、新材料のガット弦(ちゃんとガットだけど)はソロ弦のAは2本試したが、気に入らなかった。GuadaniniとScarampella、Bracciの三本とも試してダメだから(AMPELMANN Duett東京公演を聞いてくださった方々には申し訳ない。事故で2016の新品が切れ、その新しいの張ったのだけど、音は気に入らないんです)好みの問題と言えばそれまでだけど、僕は今でも同じなら、使えないなー。オケ用はまだまだ少なくとも7-8年は充分使えるだけあるし2016ソロも2セット近くあるから、様子を見ようと思ってます。
天然素材だから、難しい。GGの技は素晴らしく、そして今の4世代前になる最初の大成功シリーズは、まだ作れるらしいから、ソロ弦はそっちにするかなー?とも考えてます。
今のScarampellaがAは切れたので2016モデルだけど他三本はそれで、これがなかなか◎なんです。さらに高価ではあるけれど、でも7-8年張ってあるからなー、コスパはすこぶる良い!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。