人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

オールドメルセデスW123

オールドメルセデスW123_c0180686_08260291.jpg
35年ずっとワンオーナーのメルセデスW123です。
30歳でHナンバー取得、走る文化財という観点から減税、クラシックカーオーナーは事故をしないという統計も加えて、排気量と馬力に関係なく一律の税と保険設定があります。かなり安価で旧車の維持をしやすくなります。
オールドメルセデスW123_c0180686_08253250.jpg
車検は35歳でも2年ごと、この車の車検を取りに行って来ました。
オールドメルセデスW123_c0180686_08250002.jpg
まずは車の保管場所へ。ベルリンの北、旧西ベルリンのWeddigと東ベルリンのPankowの境に鉄道路線があります。その線のWollank通り駅が最寄りです。
オールドメルセデスW123_c0180686_08235816.jpg
この駅、いわゆる壁際にありました。写真のPankow側は旧東でした。
オールドメルセデスW123_c0180686_08242992.jpg
この建物から見えた景色はホーム越しに西ベルリンだったわけです。
オールドメルセデスW123_c0180686_08232988.jpg
階段を降りると出口は南側(旧西ベルリン側)にあります。
オールドメルセデスW123_c0180686_08225859.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08215898.jpg
左が駅の出口です。下の写真、右側の道は鉄橋の下はブロックで塞がれ、壁でした。
オールドメルセデスW123_c0180686_08222841.jpg
ここが壁だった時代、もちろんここに来たことがあり、覚えています。
徒歩4-5分で地下のガレージへ。1年近く動かされてなかったメルセデスW123と久しぶりに会いました。
オールドメルセデスW123_c0180686_08213033.jpg
日本のメイン産業の一つが車と考えると、新車大好きで、また新車を買い換えるほうがお得?!の制度(慣習?)が長年作られ、消費に貢献、国も経済を回すのにも多大な影響を持っています。
輸出された日本車は日本では見かけることもないくらい長く使われているのもありますな。

モノを長く愛する、ってこと。
楽器(商売道具でもありちょっと違いますが)や家具、骨董品と古くても価値のあるものは、また別の意味で投機の対象にもなるから話は別ですが、車は余程の希少車じゃない限り、維持して行く費用だけでも、投資は見合わない。
ではなぜか?はもちろん、愛着があり、人生を豊かにするからでしょう。
オールドメルセデスW123_c0180686_08205825.jpg
バッテリーは長く乗らないときは外しておくのが◎です。タイヤの空気圧を近所のスタンドで点検し、ガソリンを入れました。
オールドメルセデスW123_c0180686_08202820.jpg
そして約束してあった車検場へ。クラシックメルセデス専門の工場の一角に、車検できる場所があります。僕の車たちは長年工場に任せっきりですから、BMWがこういうの最期でした。
オールドメルセデスW123_c0180686_08192867.jpg
このメルセデス、どこもかしこもピカピカなんですが、その修理をした工場にあります。
オールドメルセデスW123_c0180686_08195858.jpg




オールドメルセデスW123_c0180686_08155194.jpg
かなり渋い設備で、年配の検査技師が一人ですべてやってくれます。
オールドメルセデスW123_c0180686_08152000.jpg
まずは軽く舞台を持ち上げ、タイヤの横にゴム製のブロックを当ててから、車を持ち上げます。
オールドメルセデスW123_c0180686_08145246.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08142166.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08135272.jpg
前輪の動きの検査。
オールドメルセデスW123_c0180686_08132190.jpg
そしてさらに高く持ち上げ
オールドメルセデスW123_c0180686_08124919.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08121557.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08113750.jpg
床下を丹念に調べてました。この車、ずっとガレージに入っているし、とにかく綺麗です。
オールドメルセデスW123_c0180686_08102681.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08093840.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08092383.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08085273.jpg
何の問題もなく下ろされ、今度はブレーキ検査。
オールドメルセデスW123_c0180686_08082415.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08000317.jpg
オールドメルセデスW123_c0180686_08075245.jpg
ローラーが回り、ブレーキの効き具合を検査します。全輪合格。
オールドメルセデスW123_c0180686_07593619.jpg
そして排ガス検査。
オールドメルセデスW123_c0180686_07575042.jpg
お隣ではSL数台にプルマンなどなど、クラシックメルセデスが修理中でした。
オールドメルセデスW123_c0180686_07564965.jpg
そしてお得意さんらしい老紳士が、これまたオシャレな190SLで来店、ご主人が助手席に座り不具合の相談を受けてました。
オールドメルセデスW123_c0180686_07571967.jpg
シンプルに生きる、を考えると、余計なモノ、生きて行くのにどうしても必要ないモノはたくさんあります。
消えモノだって(例えば飲んだリ食べたりするモノ)拘ればキリがない、
生きるためにだけ食べるなら簡単で費用対効果も生き延びることが目的なら、とても良いでしょう。

食器も数も種類もいらない。
家も、人を招くじゃなく、自分が住み心地良ければミニマムにもできるし、どうとでもできる。

仕事も、お金を得る手段だけと思えば、やり方もあるし効率を上げられる。

AMPELMANNの商品で、生活になくてはならないモノなんて、ない。

これだけ個人用音楽鑑賞機器が安く普及してると、音楽はコンサートに行く必要なんかない。

などなど。
もちろん人の好みです。でも「好み」がどうかで、その人が見えるのも事実。
好き嫌いは、そこから各自の別の話ですね。

でも、車は安全で安価に走れば、それでいい。か、それがいいか?でも違います。
で、「それがいい」はそう思いますが、そこに愉しみや面白みが(全く否みはしないけれど見栄は除いて)加わったほうが心地良いと感じる。
最新型電気自動車とクラシックカー。ちゃんと維持できで安全に移動できるなら、後者を選びたい。

もちろん新車でも、ベントレーのベンテイガあたりを所有できて、それを乗り回してもおかしくなく維持しても生活できるなら、それも◎ではあります。

オールドメルセデスW123_c0180686_07561949.jpg
すべての試験に合格して、次は満37歳になったら、です。

要らなくないモノ、が長年生きてると多すぎるのも困りもので「断捨離」なんて行為もありますが、拙宅も整理しなきゃならないなー!と思ってる箇所は多々あります。
これは、でも、じゃなくやらねばいけないんですが
でも、そこに人生を豊かにしてくれてるひとつがあるかもしれない。

経済的な問題とを秤にかけての電気自動車選んで新車が届いた時の喜び!はきっとある。

書画骨董とか、いわゆるコレクションをして、眺めて悦に入る。これも否定しませんが、僕はそうじゃないんです。あまりに同じモノがたくさん並んでるから、蒐集僻があると思われてますが(ないとは言わない)それは全て使うために手に入れたモノで、それを手放していない(だから、今なら手放せるものもある)から増えてるのです。
眺めてじゃなく使って楽しむ!ここが大きな違いと思ってますが、見ようによっては「同じ」かな?

本当は僕の2台もこのW123のようにガレージを用意してあげるべきなんですが、この近所には戦後の建物がほとんどなく借りられるガレージはないのです。
だから、とっても大事にしている、とも言えない。
こういうクラシックカーを見ると、思います。
でもこれ、ずっと乗り続けきた時間の「喜び」は大きく大事なものですが
売るとなったら、それまでかけてきた費用を考えれば、見合わない。
「そういうもの」と認識するしかありませんが
それでも、自分の気に入ったモノと生きて行くのは、良いんですよね。

もちろんクラシックカーもオールドレンズもイタリアンオールド弦楽器も、どうお金を使うかの配分の問題です。もっと余裕がある人がするレベルの行為なのに、背伸びしてしてしまってるかもしれない。
でも、その背伸びが、成長を(少しはしてるなら)、助けてくれてるのだと感じます。

あいまにアンペルマン社に寄り、中央区の企業懇親会に出て(あまり意味なかったけれど)夜に車をガレージに入れました。
そして歩いて早朝下車した駅へ。
歩道をバタバタバタとエンジン音させて走って来たのはヴェスパのピアッジョ社の小型車。出前車らしいけれど、何と運転してたのは角の店と車にペイントしてある看板のおばあちゃんでした。
オールドメルセデスW123_c0180686_07542809.jpg







by Toruberlin | 2017-03-02 22:51 | 趣味の話 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。