人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22
隅田川から浅草、合羽橋 秋の..
at 2024-03-13 22:06
これ、やはり良い ドイツの皆..
at 2024-03-13 13:15
景気が良い、ってのは良いですねー
at 2024-03-13 04:24
生粋の江戸っ子ですが、たこ焼..
at 2024-03-12 22:07
カレーうどん、手打ちうどんで。
at 2024-03-12 11:18
東京クルーズ10/29 秋の..
at 2024-03-12 01:28
豚肉でカレー作り
at 2024-03-11 11:19
3月10日
at 2024-03-10 23:08
日曜日、またしばらく曇らしい..
at 2024-03-10 13:18
GEORG JENSENの時..
at 2024-03-10 03:28

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40
> vienna-apf..
by Toruberlin at 03:01
こんにちは〜。 この自..
by vienna-apfel at 22:12
> kobackenさん..
by Toruberlin at 18:24
> vienna-apf..
by Toruberlin at 18:21
ウ〜〜〜〜、思わず画面に..
by kobacken at 16:44
こんにちは! 私も、お..
by vienna-apfel at 10:04
> Pukuさん こん..
by Toruberlin at 09:18
徹さん、今晩は❗ 美味し..
by Puku at 08:58

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1139)
(715)
(703)
(632)
(409)
(289)
(264)
(263)
(218)
(167)
(98)
(88)
(70)
(65)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。

ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18512949.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18502581.jpg
3/3、この数日前のようなポカポカ春っぽい、までじゃなかったですがコート着ていればドイツ人じゃなくてもテラス席を選ぶ陽気の午後、急用で数日ベルリンに来ていたチェロのMちゃんが連絡くれて、残念ながら予定変えられず昼も夜もご一緒できなかったのですが、夕方湖畔のカフェで久しぶりに会いました。
その時に撮影した水鳥。これ、日本では見かけないし、白鳥や鴨、鷺などこの湖にいる鳥たち、僕が知ってるのは皆さんも知っているのに、この黒い水鳥(出世魚のように、みにくいアヒルの子のように、大きくなると容姿が激変するのでもない)の名前、誰も知りません。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18501892.jpg
時には潜水して、一緒懸命、餌を採ってました。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18501392.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18500304.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18495613.jpg




撮影はNEX6に280mmレンズ、35mm銀塩カメラ換算で420mmの超望遠です。
オートフォーカス機能がない、もちろん露出も何も電気的情報伝達は無し、でもレンズを通した絵(情報)は今の頭脳に伝わる。それを僕が選んで(調整して)撮る。昨日も書きましたが、そんな面白い(また大事な)作業を人任せ(カメラ任せ)にはできないし、そこが面白いのだから、譲れない。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18495145.jpg
monochromで撮っているのは、70年代のレンズだからカラーコーティングはされてるのに、かなり古風な色になるからです。これは旧東独製のレンズたちもそうですが、それを利用するのも面白いですがmonochromeだとCurtagonもそうですがエッジが効いてシャープな、今の一眼レフのオートフォーカスのようなシャープさではなく、もっと奥深いコントラスト効いた絵ができると感じています。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18494306.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18493959.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18493032.jpg
フォトショップで修正するのは嫌い!と何度か書きました。後から何でもできちゃう、その可能性は極力使わずに、フィルムで撮った時代のように、そのショット自体を大事にしたい。
もちろん矛盾してるという人がいます。だったら銀塩、デジタル使っちゃいけない、と。
でも上に書いたこだわりが、僕のデジタルを使う上のこだわる条件なんです。
デジタルカメラの良さは、素晴らしい。「職人技の目と最新頭脳」の組み合わせと言ってますが、デジタルカメラに今のレンズを組み合わせるのと比べると、どんなにリッチなことか!(これ、好みです。最新の組み合わせが好きな方には失礼!)
また、昨日も書きましたが、写真家の腕で最新の組み合わせでも(どんな道具でも)その技で段違いの結果が出ます。
先輩方の時代でも、各メーカーが研究を重ね、フィルムの違いでの勝負、現像や焼きの工夫があった。
手軽だから銀塩から撤退した?そればかりではない。デジタルはにはまだまだすごい可能性があるからだが、まだまだフィルムには到底かなわない!という人もいる。
ブログやってなければ、そしてもっと時間を写真に使えるなら、一切手放していない銀塩フィルムカメラで撮影したい。特にモノクロームを自分で現像し、焼きたい。これは伊達の御大のご準備が整ったら、ご教授していただきます。
手軽なデジタル、僕はしばらくは前述した「オールドレンズと最新の頭脳の組み合わせ」で楽しみます。
もちろん、記録写真はカメラを持てないTPOもあるし、もっぱらiPhoneに頼ります。6sを使ってますが7はもっと良いらしいですね。
そして蛇足ですが、フォトショップは現像や焼きの工夫と同じと思えば良いのかもしれませんが、簡単お手軽なのが危険。現像や焼きの工夫を散々して熟知してるか、今ある技術をラッキーとお手軽に利用するかとでは、別次元の世界です。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18492239.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18491600.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18491063.jpg
いろいろ書いてますが、カメラの頭脳に頼っても、せめて露出とシャッタスピードとピント合わせくらいは自分で操作しないと、自分で撮った写真という気が、その満足度が得られないからなんでしょう。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18485735.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18484864.jpg
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18482326.jpg
WIDEレンズが好きですが(標準も好き)望遠の面白さも少し前から知りました。隠し撮り、じゃないけれど自然な写真を撮れるのが良い!今年は望遠写真、多くなるはずです。どのタイプのレンズもそれぞれの面白さがありますね。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18484306.jpg
家内はNIKONの一眼、それに僕のオールドニコンを合わせるのがお気に入りです。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18481607.jpg
カフェからの景色はこんな感じ。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18480495.jpg
そして久しぶりのMちゃん。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18475753.jpg
プロオケ生活も2年目、定期的に本番があると顔が変わります。もちろんそれには他の理由もあるけれど。元気そうでした。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18475126.jpg
レストラン京都のママさんが他界なさり、今回は日本からのご親族を通訳などでお世話した(彼女の昔の大家さんがママさんの親友)数日でした。早起き苦手なのに、毎日朝早くから、お疲れ様!
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18474081.jpg
僕はビール。Mちゃんは僕が作った塩鮭たっぷりのオニギリをお土産に渡したんだけど「ここで食べたらダメですよね?」と遠慮してましたが「問題ないよ!」の一言で
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18472156.jpg
外で食べるのは、また美味しいよね。5kg超の鮭で作る、トラーパニの塩たっぷりの塩鮭、自信作です。そしてお米は米沢のK嬢ご両親が毎年送ってくださる「つや姫」でした。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18464525.jpg
カフェから一番近い岸辺の子供たちと、遠くのテレビ塔。同じ単焦点望遠レンズですが、対象物の大きさが違うからなのですが、10数メートルと100数十メートルの差、その面白さを楽しんでいます。
ときどき春を感じる近頃のベルリン、湖畔のカフェテラスにて。_c0180686_18465159.jpg




by Toruberlin | 2017-03-13 23:59 | 最近のべルリン写真 | Trackback | Comments(2)
Commented by y.y. at 2017-03-15 21:25 x
Toruさん、少しおやすみで心配していましたが、お元気ですね。ヨーロッパで気になり、書いておいでの様に周りの人が知らなかったので、調べました。
オオバンという鳥らしいです。ドイツではBlässhuhnでした。
ドイツ人に言っても?でした(笑)
Commented by Toruberlin at 2017-03-15 22:08
y.y.さん、コメントありがとう。
オオバン、そうでした!僕もむかし気になって調べたの思い出しました。
Blässhuhn、覚えておきます。
blog、毎日書けると良いんだけど予定通りにもなかなかいかない。
書き留めた文章は別にずらっとあるので、それらを使いました。
日常を綴るのは比較的簡単だけど、書きたいことを記すのは、文章にするは易くありません。
またコメント、待ってます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。