人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22
隅田川から浅草、合羽橋 秋の..
at 2024-03-13 22:06
これ、やはり良い ドイツの皆..
at 2024-03-13 13:15
景気が良い、ってのは良いですねー
at 2024-03-13 04:24
生粋の江戸っ子ですが、たこ焼..
at 2024-03-12 22:07
カレーうどん、手打ちうどんで。
at 2024-03-12 11:18
東京クルーズ10/29 秋の..
at 2024-03-12 01:28
豚肉でカレー作り
at 2024-03-11 11:19
3月10日
at 2024-03-10 23:08
日曜日、またしばらく曇らしい..
at 2024-03-10 13:18
GEORG JENSENの時..
at 2024-03-10 03:28

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40
> vienna-apf..
by Toruberlin at 03:01
こんにちは〜。 この自..
by vienna-apfel at 22:12
> kobackenさん..
by Toruberlin at 18:24
> vienna-apf..
by Toruberlin at 18:21
ウ〜〜〜〜、思わず画面に..
by kobacken at 16:44
こんにちは! 私も、お..
by vienna-apfel at 10:04
> Pukuさん こん..
by Toruberlin at 09:18
徹さん、今晩は❗ 美味し..
by Puku at 08:58

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1139)
(715)
(703)
(632)
(409)
(289)
(264)
(263)
(218)
(167)
(98)
(88)
(70)
(65)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

Steinheil社のレンズ

Steinheil社のレンズ_c0180686_18051516.jpg
かなり長い間、世界の頂点だったドイツのレンズ業界。今でもZeissは健在ですがシェアも人気もMade in Japanに越されてすでに数十年、デジタルの世界では(少なくとも人気とシェアは)その状態が続いてます。
新しい最高の頭脳に手作り時代の優秀な目の組み合わせは、報道写真やスポーツ写真などその一瞬の記録が一番大事な目的以外は、前からブログに書いてるように僕は最高と思っています。
東独時代のZeissに前回は焦点を当てました。他にもオールドライカ(ライカはもちろん、今も健在です。が、かなり高価で手が出ません)オールドニコンも大好きですし、また伯父が関わっていた小西六のHexanonもベルリンで出会い、これもかなり素晴らしくずらっと揃えています。
稀少なレンズを蒐集しているわけではないのですがNEX6にアダプターで装着できるので、趣のあるレンズは試してみたくなります。
Steinheil社のレンズ_c0180686_18045821.jpg
Steinheilはその社名だけ知っていたミュンヘンのメーカーで、他のたくさんの小規模レンズメーカーと同じく、会社は現存しません。Voigtländerも名前はコシナ製で残ってますが確か70年代に倒産、そう言ったらライカも何度もオーナーを変えながら、でも残ってるのは流石です。RRやベントレーのようにトップは経営不振でも残るが、優れたレンズメーカーでも小規模の会社はほとんど残ってないのが現実です。でも、物造り(まさにメーカー)は製品で残ります。特に優れた作品は、その名声とともに。
Steinheilレンズは何度か目にしたが高価で(または程度が悪すぎて)手が出なかったのですが、Culmigon35mmF4.5を手に入れました。どうして?というくらいレンズ先端に数カ所の凹みがあり、フィルターやレンズフードは装着できないから割安でしたが、レンズは美しく他には何も問題なし。フィルターは全く興味ないし、レンズフードは付けたいことがありますが、まずはレンズと知り合います。
Steinheil社のレンズ_c0180686_18050581.jpg
カメラに着ける前に、すでに見ただけで名レンズの顔がありましたがNEX6と合わせるとさらに良い!
Steinheil社のレンズ_c0180686_18045282.jpg




こちらはドイツ製じゃなくパリのアンジェニュー。もともとmovieカメラのレンズメーカーで、この28mmは素晴らしいのですが3年以持っいても、まだ「素晴らしい」との意見は変わりませんが、このレンズは僕が理解できてないようで、活かせてません。
日本人でドイツに37年目、写真は音楽と同じくらい気を入れてる道ですが、日本製とドイツ製は身近で理解しやすいのか?とも思い、そう言えばドイツ、イタリア、いや他の国の作品も好きはもちろんですが理解も表現もできますが、フランス物は好きでも「なんか違うか?」はついてまわります。まあ、オケ作品はドイツのオケで弾くわけですから、そういう気持ちはずっと在るのでしょう。そういえば室内楽ってKB入ってるの、フランス物であるかしらん?
Steinheil社のレンズ_c0180686_18044353.jpg
このアンジェニューもコンパクトですが、Steinheilはさらに小振りでエレガントです。ライカのM用(オールド)レンズに似ている。
Steinheil社のレンズ_c0180686_18043651.jpg
3台あるNEX6、Zeissレンズたち、Steinheilともう一台はAngeniuexをしばらくは着けて撮るつもりです。

Steinheil社のレンズ_c0180686_18042863.jpg
Steinheil社のレンズ_c0180686_18041810.jpg
装着してすぐにバルコニーから撮りました。絞りが開放と2メモリ。拡大すると微妙に違います。
描写力は素晴らしく、満足してます。
今は無いレンズメーカーの製品はドイツにはまだまだあります。どうしても必要なレンズは無いと言ってもよいので完璧に興味本位ですが、こういう名レンズに会えるのは嬉しく、ありがたいことです。
そう言えば今日は4/8「はなまつり」お釈迦様の誕生日ですね。
一年前、東麻布のアパートから歩いて芝の増上寺さんで甘茶を頂戴し、向島「雀のお宿」で蕎麦、それから桜を楽しみながら浅草まで歩いたのを思い出します。8年続けた春の帰国、今年は逃しましたが、恒例も良いですがこうしてじっくりと思い出すのもまた良いものです。増上寺さんの枝垂れも綺麗だろーなー。
アパート前の「うかい」さんの桜越しの東京タワー、来年は必ず!
Steinheil社のレンズ_c0180686_18040835.jpg








by Toruberlin | 2017-04-08 18:03 | 趣味の話 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。