人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22
隅田川から浅草、合羽橋 秋の..
at 2024-03-13 22:06
これ、やはり良い ドイツの皆..
at 2024-03-13 13:15
景気が良い、ってのは良いですねー
at 2024-03-13 04:24
生粋の江戸っ子ですが、たこ焼..
at 2024-03-12 22:07
カレーうどん、手打ちうどんで。
at 2024-03-12 11:18
東京クルーズ10/29 秋の..
at 2024-03-12 01:28
豚肉でカレー作り
at 2024-03-11 11:19
3月10日
at 2024-03-10 23:08
日曜日、またしばらく曇らしい..
at 2024-03-10 13:18

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40
> vienna-apf..
by Toruberlin at 03:01
こんにちは〜。 この自..
by vienna-apfel at 22:12
> kobackenさん..
by Toruberlin at 18:24
> vienna-apf..
by Toruberlin at 18:21
ウ〜〜〜〜、思わず画面に..
by kobacken at 16:44
こんにちは! 私も、お..
by vienna-apfel at 10:04
> Pukuさん こん..
by Toruberlin at 09:18
徹さん、今晩は❗ 美味し..
by Puku at 08:58

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1139)
(715)
(703)
(632)
(409)
(289)
(264)
(263)
(218)
(167)
(98)
(88)
(70)
(65)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

たかがゴム、されど、、。

たかがゴム、されど、、。_c0180686_03512113.jpg
僕は楽器の調整には気を使います。大事にする、に加えて素晴らしい楽器を良い状態で弾くのが、喜びだからです。
楽器の健康はもちろん、本体以外なら弦、テールピース、テールガット、エンドピンソケットにエンドピンetc.
でも、ゴムにこだわる人は少ないです。
たかがゴム、されど、、。_c0180686_03502292.jpg
発端はこれでした、HawkesPanormoはイギリスの楽器でエンドピン直径が10mmじゃないので(今は見附さんを存じてるから可能ですが)簡単に手に入らず英国にオーダーして作ってもらいました。付いてきたエンドピンゴムには名前の刻印付き!
で、このゴム、もう20年近いか?まだ原型をほぼ留めてます。
金属部分も大きく、それをゴムが覆ってます。

ゴムって、運搬時の安全とかエンドピンを守るもの(または周りを)と思ってますよね?
それはそうなんですが、それだけと思ってる人が多い、ほとんどです。
エンドピンは床に刺すもの、と皆さん思ってます。
ベルリンのフィルハーモニーなどのコンサートホールでは、確かにそうです。その方が良いことが多い。

気づいたのはDSOとベルリン放送響が使う放送局の舞台、僕も30年近く知ってるステージですが、そこに刺すと、鳴らない。何で?と考え、調べたら、古いホールで床の音響なんか考えてなかったのか?下はコンクリート床だそうです。
だから、エンドピン刺したら鳴らない。
これは驚くことじゃなく、こういう床は実に多いんです。
さらに、コンサートホールじゃない場所での演奏では、そこは音楽用じゃないんだから音響のための床構造なんて考えてるわけがない。
教会、ミュージアム、お城etc.ベルリンフィルのメンバーだったら他では滅多に弾かないから気にならないでしょうが、床が❌な会場なんてたくさんあります。ダメっていうのは、刺すと音が吸われるというか、却って鳴らないステージ。
そういう時どうするか?
インシュレーターというのがあります。床に影響されない為のもの。
オーディオ機器に使われます。エンドピン作者の見附さんも作っておいでです。
グランドピアノもインシュレータ機能の台に各脚を載せると、響きが良くなるとの実績があります。
このエンドピンゴムでDSOで放送局の舞台で弾く時に幾度と試し、もう10数年前から僕には「刺せるとしても刺さない選択」は当たり前で、それは会場で弾いてみて決めます。
たかがゴム、されど、、。_c0180686_03501563.jpg
見附さんにお願いして以前に大きめのゴムで作っていただきました。改良の余地はあると考えてますが(もっとインシュレート機能を上げる!)でも主にスカランペラに着けていて毎日弾いてますが、他のゴムとは明らかに違います。ブサンでの本番の時にも(例えばシューベルトプログラム@教会)使っています。
これの効果は絶大です。
もちろん、まず楽器とエンドピンの相性があり(他の調整も、大事です)その上で試しての結果です。試しても効果がないかもしれません。実際エンドピンもあまり効果が出ない例、ありますから。(ガット弦やテールガットも、また然り)

弦を変えたりテールピースやコードetc.交換はすぐにはできない。本番前に会場でいろいろ試せるエンドピンは最高です。
その楽器に合うエンドピンは、すでに選んで揃えてありますが4-5本予備もあります(そう、13-4本持ってます)、その訳は知らない会場や音楽用会場じゃない時にはキャラの違う交換用を持っていくのです。
これはきっと、やってる人おいでと思います。
でもゴムは?
ゴム無しが最高なのは、そこが良い場合です。教会、お城などで弾くことが多いですが、ゴム付きで弾くのが当たり前になってます。木造りの教会で床も木でも、刺すのとゴム付きを試せば、明らかに後者の方が良いことがあります。
悪影響されないで、楽器の音を空間に響かせられる。
そう、床を振動させろ!っていう人いますが、床を振動させるのが目的じゃなく、そこからホールの空間を!ですから、吸い取ってしまうようなステージとは楽器は一体化させない方が良いと考えてます。

週末には見附さんご夫妻が来伯します。新しいエンドピン(日本ではすでに発売されてますが)ゴムも製作をお願いしました。
お会いしてお話を伺うのもですが、どんな音がするかが、とっても楽しみです!
たかがゴム、されど、、。_c0180686_03495913.jpg







by Toruberlin | 2018-01-15 19:59 | 楽器と弓の話 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。