人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22
隅田川から浅草、合羽橋 秋の..
at 2024-03-13 22:06
これ、やはり良い ドイツの皆..
at 2024-03-13 13:15
景気が良い、ってのは良いですねー
at 2024-03-13 04:24
生粋の江戸っ子ですが、たこ焼..
at 2024-03-12 22:07
カレーうどん、手打ちうどんで。
at 2024-03-12 11:18
東京クルーズ10/29 秋の..
at 2024-03-12 01:28
豚肉でカレー作り
at 2024-03-11 11:19
3月10日
at 2024-03-10 23:08
日曜日、またしばらく曇らしい..
at 2024-03-10 13:18

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40
> vienna-apf..
by Toruberlin at 03:01
こんにちは〜。 この自..
by vienna-apfel at 22:12
> kobackenさん..
by Toruberlin at 18:24
> vienna-apf..
by Toruberlin at 18:21
ウ〜〜〜〜、思わず画面に..
by kobacken at 16:44
こんにちは! 私も、お..
by vienna-apfel at 10:04
> Pukuさん こん..
by Toruberlin at 09:18
徹さん、今晩は❗ 美味し..
by Puku at 08:58

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1139)
(715)
(703)
(632)
(409)
(289)
(264)
(263)
(218)
(167)
(98)
(88)
(70)
(65)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。

GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1551072.jpg

おはようございます。昨日はピカピカではないけれど晴れて暖かかった。今朝はまだ時間が早いこともありますが、扉を開けたバルコニーからはかなり冷たい空気が入って来ています。気温は16℃、今週は楽器と過ごすことをメインと考えてますので、最適な気候です。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_155060.jpg




一昨日の夜、弦製作職人GGの工房に行ってきました。彼はとにかく忙しいので5月の初めに日本から戻り、8週間後に実現しました。メインの用事は写真の予備の弦を作ってもらうことでした(新しいコンセプトの弦は頭の中では進んでるけれども、まだ手をつけてないそうで,気長に待ちます。もうひとつ、その前から考えてる弦のソロ用プロトタイプが出来てました。ノーマルチューニングは既に完成してるそうですが、これについては後で)そしてScarampella,Buan,Bracciの切れてしまった弦を修理してもらう為に持っていきました。
元々の用事はそうだったのですが、先日この日記に書いたBusanのテールピース交換の話、それでヴォルフがほぼ消えたことを報告、そして彼の意見を聞かせてもらうのがメインの訪問となりました。
19時に到着、15分くらい新しい弦の話、試奏をしてからテールピース交換の結果を話し、本題に入りました。彼はドイツ人で頑固だけれども柔軟な頭を持った人です。僕はこのガット弦やテールガットを開発した人なので、彼の考えは理解したいしいろいろと教えていただきたい!その上での僕の経験を参考に話しましたが、「嵐が来るわよ」と奥様からの電話があり(Gは自転車通勤です)2時間、話しっぱなしだったことに気がつきました。
ここに書くのは不可能ですが、彼が弦を製作するにあたり、テールガットを避けて通れなかったのは、そしてテールピースも材料を吟味して黒檀を世界中から取り寄せて試作を繰り返し(これは木工職人に依頼)現在出来上がった4弦用と5弦用、そのすべての目指すところは、如何にスムーズに、お互い邪魔すること無く音の波を楽器の中心に真っすぐ伝えることができるか!?です、物凄く簡潔に書けば。
彼のテールガット、これは余程のことがない限り、どの楽器にも効果が現れ、そしてマイナス要素は皆無と思います。面白いのは、スチール弦を前提に造られた(=新作)楽器の多くには効果が少ないこと。オールドのいわゆるイケテル楽器には、まず効果大です。このテールガットも、今ので僕は充分と思うのだけど、GGは次の、もっともっと良いのを開発中だ、来年にはたぶん完成する!と嬉しそうでした。そう、終わりのない人なんです。
弦、これはスチール弦の方が好きな人も居ますし、楽器に依っても、また弾き方に依っても、なので「判る人は気に入り、そして運が良ければ毎日が楽しくなる」のですが、弾き方や音のコンセプトだけじゃなく、楽器に依って差があるのは間違いないです。
弦から始まり、テールガット、そしてGGがテールピ−スに手を出したのは、先程書いた目的の為ですが、それには当然例外がある。
コントラバスは他の弦楽器と違い、形もサイズも決まってなくてマチマチです。外見が違えば構造も違う、それが難しいところだそうです。だから例外も多いのですが、GGの理論は今でも重めのテールピース、ほとんどのKBには◎だそうです。
そこで僕の考えてる重さだけじゃなくてテールピースの質も関係するのじゃないのか?に、しばし考えてましたが、やはり黒檀(良質の)がベストと今は考えてるが、でも僕がBusanがヴォルフが無くなっただけじゃなく、鳴りが依り艶やかで多彩になった!との言に、考え込んでました。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_15141392.jpg

写真は昨年、クレモナ生まれの5弦Cavalliに弦を張ってくれているところです。たくさんの(彼が認めた)KB奏者が出入りして弦を試し意見や感想を残していきます。GGは彼の弦を使ってるコンサートも聴きに行くし、とにかく自分の考えを具現化し、自分で確認して製品化して、それがどう評価されるかに耳を貸し、そして自分でも結果を聴いて確かめる。それが製作する弦などに反映される、真の職人です。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_15142551.jpg

僕も彼と出会えたことを、もっともっと活かさねばなー!
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1545119.jpg

Busan、テールピースを交換した時にD線を元の方で切ってしまいました。これは簡単に修理可能、張ってあるのは2011というタイプ、そこにDespineの2012 バージョンのDを外して張っています。違いはガットの量(太さ)だそうですが、違和感無し。人に依っては(豊かな鳴りの)2012に(輝きが多い)2011のG線を合わせてるそうです。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1543572.jpg

D線を外されて気の毒だったDespine、すぐにBusan用の2011をまず張りました。近日、交換するつもりです。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1542647.jpg

2012の5弦用、CavalliではすぐにエクセレントだったのですがDespineは悪くはないのだけど、どうもイマイチだった。それが、このところ◎になってきたのですが、室内楽用の5弦としてこれから大活躍の予定です。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1541438.jpg

Busanと奥はScarampella。ソロ弦のスカランペラ、やはり弦が切れて(帰国前に)最初に手にいれた極細のソロ弦を上2本張ってました。これも◎なのですが、GGに作ってもらった2011ソロに昨日替えたら、うーんやはりこの方が良い。柔らかさと丸さが増しました。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_15441.jpg

Despineの奥は室内オケの出番の時には一番手のHillの5弦です。これはまだ6mmテールガット+イギリスの弦が張ってあります。5弦用も含めて7セットガット弦、そしてテールガットで軽自動車が買えるくらいの投資をしたので(充分、その価値はありますが)残りの2本の5弦(3本ですがDSOで弾いてるイギリス5弦はベルカントのままにします)HILLは今でも抜群なのでまずは当分このまま、フランス娘ブルジェーをどうしようか現在検討中です。でも、先に新しいタイプの弦をBracciに張ってみるのも、やってみたいなー!
そうそう、その新しいタイプの弦。弾いてみて特にずっと良いとか、良くないとかはありませんでした。2011と2012の違いくらいか?
でも、その意見はGGにとっては大事だそうで、実際NDRの首席とか、数人がすぐに気に入って使ってるそうですが、その目指すところは、、、、。
ガット弦、現在は彼のコネクションと努力で材料の確保は難しいけれど出来ています。イタリアの最大手が店じまいしましたが、これも原因は材料の安定確保が出来ないのが最大の理由だそうで、これはパリッとした食感のソーセージが世界中で需要が増え続ける限り(そっちに腸が行ってしまうので)良質のガット弦を作る材料確保が,そして技術継承が、きっと近い将来は難しいだろうと危惧しています。
今までも、ガットに似せた廉価の疑似ガット弦は多いのですが、彼の目指しているのは(今のガット弦を可能な限り作りながら)コンスタントに作れる新素材の開発です。今度の弦はガット弦ですが、その新素材弦製作へのステップバージョンなんだそうです。
これは、もちろん「妥協無し」だそうです。うん、無しなら実現すれば素晴らしい事で、そして価格も下げることができるそうです。本物のガット弦と同じ、何も妥協しないで作るGGの新素材の弦、このテールガットを開発出来た彼なら、出来るかもしれません!
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1535319.jpg

DespineからBusanを臨む。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1534535.jpg

さて、楽器も良くて弦もエクセレント。そしてどういうわけかずっと、いつ手にしてもしっくりしなかった初代のPfredszchnerの極上弓、一昨日からはそれしか手にしないくらい良い音を出してくれています。初代は6本持っていますが、これだけがイマイチだったのですが、やっと判り合えたか?これだから、面白い。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1533638.jpg

今日はこのDespine、そしてBusanで室内楽、Scarampellaでソロ曲を弾くつもりです。
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_153293.jpg

時間がある事は、ありがたい。
天気が良くなってきましたが、誘惑に負けない様にしなければ!
今週のプライオリティーのトップは「楽器と過ごす」+夜はデスクワークですから、大丈夫な筈です。みなさんも楽しい一日を!
GGとガット弦、コントラバスの鳴りの話。_c0180686_1532062.jpg

by Toruberlin | 2013-07-03 08:02 | 楽器と弓の話 | Trackback | Comments(3)
Commented by Yusuke at 2013-07-05 01:58 x
更に進化を遂げるGG弦…流石ですね、その職人魂!新しいコンセプトの弦、実に興味深いです!
先日の東京でのソロ以降、GG弦に興味を示す仲間が増えてます…。まずはテールガットを試して…とか、色々紹介はしてますが、やっぱり僕が思ってた通り、皆さん(特にアマチュアの方々)元々ガットのような音色を目指してて、惹かれてますね!(プロ連中の多くは弓押し付けて潰れた音でも鳴ってるつもりになってるので、残念です)
今、仕事でHaydnやってますが、今回ほど5弦にGG弦を張りたい!って思ったコト無いです(笑)…まあオケの楽器だし、これ一台で色んな曲を弾く上で色々難しいコトもあるのは仕方ないんですが…。
先日の動画も万が一参考になるのなら、GGさんに是非ご紹介下さい…ライブじゃなきゃ意味無いのでしょうが…でも、日本においてGG弦ほど気候(温度や湿度)の影響が少ないガット弦はないかも知れませんね…そういった意味では実に有り難いです!
ガットの供給もやはり問題あるんですね…新素材、期待したいところです!
Commented by Yusuke at 2013-07-05 01:59 x
(字数オーバーだったので、続けて失礼します)
…一つ質問(?)ですが…GG弦もやっぱり乾燥し過ぎは良くないんでしょうか?ガット(特にプレーン)はある程度の潤いを必要とするはずですが、こういう巻きのガットも然りなのかな?…と。
先日の2回のホールでのソロ…やはり空調で乾燥(湿度で40%台)傾向にあったから、音が裏返ってしまうのか、松脂との相性なのか…。
今度8月はホールではなく、外気の出入りが激しいサロンでの本番があるので、そこで試せばイイんですが…どうなんだろう?と自問自答してます(笑)。
Commented by Toruberlin at 2013-07-05 05:19
Yusukeちゃん、こんばんは!
すごいよね!その研究の成果を僕らは自分で良いと思うのを選んで使わせてもらえば良いんだ。
新コンセプトの弦、それ自体は僕らの持ってる弦と変わりはない、しかしそれが妥協のない新素材の弦に続くというのは、楽しみだよね。
そういえば10月の帰国に持っていく様にするには7月中旬には注文せねば。もし欲しいなら言ってね。
後は、基本的には池袋だな。無理して広げなくて良いよ、興味を持って試して知るのも、そしてそれを理解するのも運の範疇と思います。
5弦のCavalliに張ってるけれど、何を弾くにもたぶん問題無い。コンチェルトハウスやNDRの首席も仕事で使ってるよ。
弦、乾燥し過ぎは良くないね、切れる元にもなる。
まあ40%台ならドイツではある範囲です。
昨日くらいから5弦を合間に弾きながら、Busanと終日過ごしています。いや、楽しい!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。