人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

Marktハシゴの週末(続き)

Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_15375426.jpg

15時近くとMarktには遅い時間ではありましたが東ベルリンはプレンツラウワーベルクの南、コルヴィッツ広場界隈に散歩に行きました。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_15412966.jpg

ここは土曜日の16時まで営業しています。広場の中心が公園で、その周りの道半分弱、L字型のMarktです。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1544993.jpg

週末の食料は十分揃っているのでお目当てはポルチーニ茸のみ。ですがここは食料品の店以外にも写真のようなオイスターバーや各種飲食店、また調理器具などの店もあり、蚤の市とはまた違って楽しめます。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_15465455.jpg

白黒写真のお店、10ユーロとは安い!このサイズだと自分で撮影したのを焼いてもらってもそれなりにかかりますから。気に入ったのを見つけられたら額に入れてお洒落なインテリアになります。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_15491692.jpg

女の子たちが真剣に選んでました。
ここはブランドや流行(少しはあるでしょうが)とは関係ない独自のお洒落な装いの人が多い。それもまた散歩の楽しみです。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1554418.jpg

Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_15543870.jpg

秋というよりは冬の風物詩、マロン屋台。これが出てくると短い秋/長い冬の本格的な訪れです。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1557949.jpg

Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1558697.jpg

まだ左のあんず茸があって、マロンという右の茸もあるのにポルチーニ(Steinpilz)は見かけませんでした。時間が遅いからだけじゃなく存在した痕跡がない。ずっと暖かすぎたからかなー?
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_161179.jpg

Marktが終わったところにあるCafe du Paris。好きなお店です。が、僕が好きなのは外、家内が外に座るのは寒々しいと言うので結局はMarktのエスプレッソ屋台で購入して歩きながら飲みました。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_163139.jpg
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1641082.jpg
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1644923.jpg

綺麗なチェロケース背負ったおねえさん。
Marktを離れ界隈を散歩しました。アンティークショップで
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1672733.jpg
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_168052.jpg
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1682398.jpg

このあたりが気に入りました。1850年頃のヴィーダーマイヤー。しかし拙宅にはもう置く場所がありません。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16112538.jpg

そして通りかかったのは地区のKinderprogramm、日本でいうと児童会館のようなものですが、ここが楽しそうでした。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16124449.jpg

女の子たちのメイク室。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16134636.jpg

舞台のある建物の横のアーチの向こうは何やら楽しそうな雰囲気と火の匂いがしていました。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16153431.jpg
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16164160.jpg

焚き火でパンを焼いてました。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16174252.jpg

タッパーの中のタネを削った棒の先に巻き付けて、それを直火にかざして焼き上げます。焦げないように上手く焼くにはそれなりに注意が必要な様子、いつか時間がある時に試してみます。食べてる顔を見ると(失敗なのか?)あまり美味しそうではなかった。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1621926.jpg

入り口脇でやっていたコーラのケース積み競技。高さを競う競技です。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16223541.jpg
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16231733.jpg

ヒモで運ばれるケースを上に載せて、自分もその上に上ることを繰り返すのですが、バランスを崩すと倒れる。この子もかなり頑張りましたがこの日の記録14段には及ばずに次の段で崩壊しました。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16262049.jpg

この後、土曜なのでまだ店が開いている界隈の散歩を続行、ウールのコートやらジャケットやらが並んでてそのデザインがお洒落だった店に入ってみたら、タグに見覚えがありました。berlinと店名の下に書いてあってべルリンのデザイナーの直営店らしい。しかしなぜタグに見覚えが?と考えて思い出しました。厚手の麻のシャツを一枚持っているんです。買ったのは10年以上前かなー?その話を店の人にしたら、その彼女がデザイナー本人、そして見覚えがありました。彼女が縫製工場も2軒のお店も持ってなかったその頃、蚤の市の隅で服を売っていたんです。始めて15年と言ってたから初期の頃に買ったその手作りの麻の長袖シャツ、最近は見かけませんが箪笥のどこかにあるはず、僕はアイロンを自分でかけるのでタグを憶えていたのでしょう。
店も奥まで深くていろんな服がありましたが、気になったのはローデン(ウールの厚手の生地を高熱で蒸して縮めて密度を高くした南ドイツ/オーストリア独自の防寒用布地)で作られたコートやジャケット。デザインが気に入り、色も風合いも、試着したら着心地も良しでした。何より、蚤の市の隅でデザイナー本人が売っていた服が、一等地の直営店に並んでるのが嬉しいじゃありませんか?!コートとフード付きベストを購入しました。
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_16394219.jpg
Marktハシゴの週末(続き)_c0180686_1640645.jpg

日曜に食したポルチーニ茸、まだ硬くて良い味でした。こういうのがキロ20くらいで大量に出てくれると嬉しいんだけどなー!
今週は雨の予報で、しかも北東から寒気が来てるので最高気温も3,4℃、こう急に寒くなると茸は穫れなくなってしまいます。良いポルチーニをたくさん仕入れて冷凍作戦、今年は成功するんでしょうか?
今日は初めての室内オケのリハ、DSOの友人の紹介で電話くれたコンサートマスターも良さそうな感じだったしプロの集まりだとのことだし(こういう時に判断の基準になる)ギャラも悪くないし午後からリハに行ってきます。残念な時間を過ごすことになるかもしれませんが、、、。
フランス娘をベルカントに張り替えたので広いところで弾いてみたかったので好都合でもあります。今のところの印象は1セットだけにして良かったという感じ。Busanに試しに上2本張ってみましたが、スチール弦の悪いところばかり目立ち、しかもガットより良いところはなし。ピラストロの細めのスチールが張ってあったフランス娘にはそれよりは良い感じです。楽器とその調整に依るところが多い相性ですが、しばらく様子を見るつもりです。
by Toruberlin | 2009-10-13 07:36 | 趣味の話 | Trackback | Comments(4)
Commented by ゆうこ at 2009-10-13 20:41 x
ポルチーニから、たくさん茸のうまみが出ていそうで、食欲をそそりますねー。そして!パンを焚火で焼くなんて、楽しそうですね!こんな風に、パンのタネを棒状のものにからめ、くるくる回して焼く、というのはドイツ風なのでしょうか?バームクーヘンもそうですよね?
Commented by Toruberlin at 2009-10-14 01:54
ゆうこさん、これは美味しゅうございました。ポルチーニはやはりそうとうおいしい茸です。
これは何風なんだろ、時々見かけます。原始的な焼き方ですね。
バウムクーヘンもそうだけれど、あれは年輪を出す為の工夫だからちょっと違うかな?
これ、強火の遠火でじっくりと外が焦げないように中まで焼き上げるのは、かなりの忍耐が要ると思います。
Commented by くー at 2009-10-14 16:17 x
焚き火でパンを焼く感じが、どこかで見たようなと思ったら、主人の出身地、秋田のきりたんぽでした。
外で食べる食事は片付けが面倒だけど、美味しく感じますよね。
おしゃれといえば、徹さんの奥様も徹さんも、いつ見ても素敵な服装をされていて感心します。日常がピラティスのトレーニングウェアの私は反省させられます。
Commented by Toruberlin at 2009-10-14 16:36
くーさん、僕もそれ思いました、キリタンポ。囲炉裏で焼くんですよね、あれはお米だけれど。キリタンポを入れた鍋は美味しい!鹿角だったか?演奏旅行に行った時に食べたことがあります。
日常、ピラティスのトレーニングウエアなんだ?!家では寸暇を惜しんでトレーンング、だね。
いえいえ、くーさんもお逢いする時はいつもとってもお洒落で素敵ですよ!
外での食事!今日は朝から晴天ですが気温は5℃、9月まで暖かかった所為か、ここでぐっと寒くなりました。バーベキューは今年は一度しかできなかった。
東京はこれから散歩に最適な季節ですね。僕は今年はまだ帰国するのだろうか?3つ案件があるのですがすべてが現在未定です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。