人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

やっぱりいいなー,この自転車!

やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_17221295.jpg

やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_17235217.jpg

前から気になってるこのオランダの自転車、土曜日にコルヴィッツ広場のMarktで出会いました。
やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_17264510.jpg

飴屋さんの前にて。車内から欲しいものを示す子供達。迷子になる心配もない自転車ですね。
やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_17311319.jpg
やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_17315758.jpg
やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_1733290.jpg

散歩の途中で古いのも見かけました。子供を乗せるというのは比較的新しい使い方、荷物運搬が道の狭いオランダではもともとの目的でした。
やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_1736108.jpg

こういうのもお洒落です。
やっぱりいいなー,この自転車!_c0180686_17371994.jpg


今日11/9は20年前に壁が崩壊した日。ブランデンブルク門前には当時のように壁が作られ(発泡スチロール製、門の前は低い壁でしたがテレビで観る限りかなり当時に近い景色です)2枚の壁の間に絵の書かれた壁がドミノ倒しのように門からポツダム広場まで並べられています。今夜,倒すそうです。
テレビでは当時東ベルリンで反体制の牙城のひとつだったゲッセマネ教会での礼拝の様子が映されてます。当時の映像も交え,特派員が壁が崩壊した各ポイントから当時の様子を伝えています。今日は一日特番だそうです。
さて,僕はいつもの月曜日を始めます。
by toruberlin | 2009-11-09 09:18 | 趣味の話 | Trackback | Comments(14)
Commented by みさ at 2009-11-09 23:18 x
とおるさんこんにちは。親戚のみさです。
日本でも、テレビでベルリンの壁崩壊20周年の報道や特番が流れています。東ベルリンを感じる旅のガイドブックも出版されたりして、関心が高まっているようです。
そして私も、ついに年末年始、ベルリンに遊びに行かれそうです。
いくつかご相談のメールを送らせていただきました。お忙しいところ、恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。
Commented by toruberlin at 2009-11-10 00:46
みさちゃん、お久しぶり。
こっちは一日中,壁崩壊の時の映像は持ち論、できた経緯や東のことをいろいろやっていて面白い。メルケル首相も東ベルリンに居て,あの20年前の今日にボルンホルマー通り(最初に開いた国境)の橋を渡って西に来たそうで,さっきゴルバチョフ氏と一緒に渡ってました。
年末は本番でベルリンにいない日が多いから会えるのは年始になっちゃうよ、多分。僕が時間のある時の方が良いけれど,まあこれは休みの関係で仕方ないね。
Commented by K.I at 2009-11-10 01:36 x
20年前といえば私はまだ中学1年生。
KBを弾き始めて2年目ですね。その前の年はソウルオリンピック、この年は年始に昭和から平成に変わった年。
様々な事が起こりそしてまだ世間の景気は良かった時代でした。
私もこの壁を壊す映像はテレビでみていました。
確か要人の間違い発言が発端で統一への弾みが掛かったのではなかったでしょうか?
今でも記憶に鮮明に残っています。
Commented by toruberlin at 2009-11-10 04:11
K.Iさん、小学校でKB始めたんですね.早いな!僕は中2から、それでも僕の時代は日本一早いひとり?だった。
そう,昭和天皇崩御と同じ年でしたね。
シャボウスキー氏が東独国民の将来的旅行の自由を認めるという政府の意向を記者会見で発表,具体的にはいつから?との質問に
今すぐ!と答えたことからあんな早く壁が崩壊し統一しました。
もっとゆっくり事が運んだら,東独国民は自由に旅行出来て、そして亡命が減って,もしかしたら未だに2つのドイツが行き来自由で存在していたかもしれませんね。
Commented by Makoto at 2009-11-10 12:10 x
遅れましたが、30年おめでとうございます。

壁崩壊から20年経つんですね。
一週間後には 「また壁をつくれ」 というTシャツが売られてて、苦笑いしたことを覚えています。
Commented by toruberlin at 2009-11-10 16:32
Makotoちゃん、ありがとう。 30年目だけどね。

昨日は雨の中大騒ぎでした。僕はテレビで時々見ていましたが,実況中継よりも昔の映像が面白かった。
8人にひとりが直ぐに壁を作れ!という意見だそうで、それが西側の人間ならまだ解るけれど東に多いらしい。
現実逃避したい人が多いのか?
Commented by 桃子 at 2009-11-10 18:01 x
また壁を作れ、と言うのは哀しいですが・・・時間がかかるでしょうネ。
私も昔の映像に胸を突かれました。特にゲートの警備隊の泣きたいような困り果てた表情が目に焼きついて離れません…。
☆それから、アルペンマン、ザールブリュッケンで見つけました☆ 
やはり例のデパートにコーナーが設けてありました。いろいろな参考意見、ありがとうございました。
Commented by toruberlin at 2009-11-10 19:30
桃子さん、こんにちは!どういたしまして!
Kaufhofにおいでになりましたか!かなり品数は少なかったでしょうが?何か手に入れましたか?昨日までのブログには載ってなかったけれど、、、。

時は止まらない、疲れたら休むことも必要だけれど止まってくれない。
自分の為にやらなきゃならないこと、できること、やりたいことを全うする!ということに尽きるのですね。
壁崩壊などの大きなものの影響はそれは大きいけれど,そして理不尽なことは残念ながらあるけれども、どんなときにも個人の信念を持った行動が基本ということを改めて思います。

Commented by ゆうこ at 2009-11-10 20:07 x
20年経ったというのは感慨深いですね。ちょうど独文に入学した年だったので、とても印象深い出来事でした。独文に入った縁を感じたりもして。

自転車、すごくかわいいですね。道のせまいところで活躍するのならば、日本でもOKなサイズでしょうか。 
Commented by toruberlin at 2009-11-10 21:08
ゆうこさん、独文に入学してすぐにあの出来事というのはすごいね。
あなたも卒業して長い間アメリカに居て,そして帰国して既に数年経ってる。僕は同じところに住んでいるからか,あまり進歩してない気がするなー。
さてこの自転車、いいでしょう?!幅はそんなにないから日本でもOKなはず,商店街の歩道とか混雑してるとこは難しいでしょうが。公園で知合った若いおかあさん,幼稚園児を2人載せて走り回る姿を時々見かけますが、ご主人が3人を前に乗せて遠出することもあるそうです。ギヤの御陰でしょうが,電動アシスト付きもあるらしい。気に入らないのは唯一価格,30万円以上するんですが同じ形状で他のメーカーのもあるらしい。しかしこのメーカーのが目につきます。取り外せる屋根もあるし、子供や荷物運搬には最適でお洒落。
日本だと駐輪の問題があるかなー?
高価なのに増えているのか?よく目にします。
Commented by Hieronymus at 2009-11-11 00:10 x
ご無沙汰しています。僕が初めてベルリンを訪れてからも、あと2ヶ月で20年です。ずいぶん変わりましたね。ところでデンマーク製の似たような自転車(前2輪子供乗せ)見たことがありますが、なんか前に乗せてしまうというのも衝突リスクを考えると怖いように思いますが、どうなんでしょう?
Commented by toruberlin at 2009-11-11 00:36
Hiieronymusさん、お久しぶりです。この時期に暑い(熱い?)ところに出張で大変でしたね。
そんな前にべルリンに来てるんですか?!あれ,ワグネルで?

そうですねー,衝突リスクはもちろん前でも後ろでもありますがこの金属製の枠はそうとう頑丈です。車と正面から!では難しいですが目も惹くし普通の自転車として走ってる分には大丈夫と思います。北欧と言えば,自転車の後ろにつける地面に近い位置の子供用、あれの方が見た目は怖いです。
Commented by rica at 2009-12-06 23:28 x
今日初めてこちらで、この自転車発見!
それもうちの近所でです!
前にほろのついたタイプ、でもさすが狭い日本、車道に停めてありました。
Commented by Toruberlin at 2009-12-07 06:46
ricaさん、日本もあるとは驚き!
でもそういえば日本語のサイトもあったから輸入はしてるんだろうね
日本の車道を自転車で走るのはきっと怖いよねー!
べルリンだと陽気のいい季節にはきっと楽しいんだろうなー,この自転車。でも,カブリオレが先だな。
バイクの免許は取らないと決めてから,しかしいつかはカブリオレに乗ると決めているんです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。