人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

続Witt先生の80歳の誕生日

続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_1874084.jpg

続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_1891818.jpg

Witt先生の食器棚、基本的にマイセンのこのシリーズのみをお使いになっています。色が少し薄い(しかしシュタットマイセンではありません)かなり古いシリーズ。家具やこういう食器に実際触れたのも先生のお宅が初めてでした。ワイングラスも(そういえば最近は使ってらっしゃいませんが)プレスガラスが出て来た時にそれに淘汰された昔の吹きガラス、その150年くらい前のワイングラスとも先生のお宅で出会い、その後私も集めだすようになりました)。この食器棚はもう少し古いですが楽器と写ってるヴィーダーマイヤーのデスク、これに影響されて現在の拙宅の家具はヴィーダーマイヤーかアールデコに統一しています。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_18181948.jpg

この写真の右の大皿、これはベルリンフィル退団の時にその時のKBセクションの正団員とふたりのOBをお宅にお招きになり食卓を囲まれましたが(僕は奥様の助手でギャルソンをしました)その時にセクションから贈られたアンティークマイセンです。

さて、土曜日は18時に集合。ドイツではお呼ばれの時に早く行くのは言語道断、日本と違い時間通りに行くのも正しくない。いちばんお洒落なのは15分遅れというのを教えてくださったのもWitt先生です。これはどの年齢層にも通用するのかなー?相手にも依るとは思いますが招く側がきちんと準備をする家は時間に余裕があればそれだけ準備を完璧にできるし時間が余ればひと休みもできる、ということか?それ以上の遅刻はまたまずいですがお客さんが揃ってからシャンペンで乾杯して30分から1時間後に食事というのがお洒落なパターンの様で、それで到着時間は少し遅くても良い/遅い方が良い。これは外での待ち合わせには当てはまりません、当然のことながら。
それで土曜は17:40に上から見たらほとんど積もっていないメルセデスの窓の雪掻きを始めたのですが木曜だったか?気温が+になったので一瞬溶けたせいかドアがすべて凍りつき窓も凍りついていて30分程余計にかかり、電話連絡はしましたが30分以上遅れて到着しました。
郊外の湖畔の住宅地、除雪した雪が積み上げられていてなるほど駐車できる場所が少なかった。先生の車とお隣のを車庫に移動してくださっていて僕らは家の前の車寄せに駐車することができました。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_18332532.jpg
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_18335458.jpg
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_18342953.jpg

シャンペン片手に近況報告のあと時間を合わせて準備してる奥様から19時に食事ですよ!の招集命令。まずはカボチャのクリームスープ。先生のお宅では365日,スープとメインの食事です。ベルリンフィル時代は軽い朝食の後に13時にそのメインの食事、夜はワイン+軽食でしたが、現在は夜更かしが常になり遅めの起床(だから11時過ぎまでは電話もOFFです)12時頃に朝食で18/19時頃にメインの食事と1日2食だそうです。
僕も奥様のスープはいろんな種類いただきましたが一昨日のは格別美味しかった。そのあとに何が出て来るかも知っていましたがTと僕は自動的にお替り、他の皆は美味しいけれど後のことを考えて躊躇、しかし家内が少し、とお替りしたら先生も我慢できなくなってもう一杯召し上がってました。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_18434266.jpg
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_1844920.jpg

さてメインは肉料理で2種類。先生がどちらからでも選べるようにテーブルにいっぺんに出したら?と奥様に仰ったそうで、別テーブルでFがサラダを銘々に用意しテーブルには鹿の背中と牛肉の赤ワイン煮(フランス料理、フランス語の料理名を3回聞いたけれど忘れました)。そしてRotkohl(赤ギャベルの煮たの)マッシュポテト(かなり硬めので僕の好み)シュペッツェル(南ドイツの手作りパスタ、コシがある)、シュパーゲル(この時期に?南米からの生の白アスパラ、ドイツは3月末からです)の付け合せ。フランス風の牛肉もシュペッツェルと合わせてとても美味しかったけれど圧巻は鹿の背中。先生が贔屓のポツダムの先の猟師からだそうですが、ジビエは特に個体差がある。料理の仕方だけではどうしようもないところがあり、前回戴いたのはソースで補うところがありましたが今回のはとびきり美味しかった。ソースも美味いのですが僕は基本的に何でもソース類はない方が好きで、天婦羅は塩、お好み焼きも醤油だけが好きで、トンカツも醤油が好きなんですが、2切れ目はソースなしで食しましたが、いやー美味しかった!
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_18562497.jpg
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_18565594.jpg

スープのあとメインを食べる準備で大騒ぎして、食べ始めたらがっつく訳でもないけれどせっかくのおいしい料理、会話しながらでも手と口を休める人は誰も居ない。ドイツ料理って熱くて食べられないのはないから(これは家にドイツ人を招くと僕らが如何に熱いということにも重点を置くか驚かれます、ドイツは味のわかる適温の熱さ、ビールの冷たさetc.にこだわります)その適温の美味しいうちに食べることを優先に楽しむので30分で終了に近づき自然と場が静かになる。奥様が8時間調理していたという話が先に出ていたので誰からともなく「でも食べ始めてから45分も経っていない」と言って大笑い。いわゆるコース料理で間に休みが入り時間をかけるというのはフランス/イタリア、はたまた日本料理と違って伝統ドイツ料理ではないですね。いや、宮廷料理としてはあるのかもしれませんが高級なドイツレストランでもこのスタイル、僕は好きです。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_1975227.jpg

食後のデザートは誰も入らず後でということになり、まずはこの3人で何とビヴァルディの四季から冬、Tの家でリハをしてきたそうですがヴァイオリンのMはプロだけど、ふたりはアマチュア。Fは学校の先生、TのピアノでMozartのアリアをいつもは歌ってくれますがピアノもずいぶん頑張って練習してきました。Tは幼少からピアノを弾いていて10代初めまではスタンウエイの子供コンクールの常連入賞者、ピアノはかなり弾けます。KBも今は練習してないからいろいろは弾けませんが、持っている音はそこらのプロ顔負け、良い音を出します。昔は(体型がシュトールさんに似てるので)ミニシュトールと言われながら学校のコンサートで弾いてました。三文オペラや室内楽コンサートでもKB1本で弾いたのを先生と聴きに行きましたが立派な演奏でした。Mは54歳、大病をして20年早くオケを引退してもう10年です。今はとても元気でヴァイオリンも人生で今がいちばん上手い!と先生。
次はそのMのBachのヴァイオリン協奏曲1番。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19201420.jpg

ピアノ+KBの伴奏で。僕は大好きな曲で今まで何度弾いたか解りませんがMのテンポ、特に3楽章は抜群でした。「僕は早いところは弾けないから」なんて言ってましたがとんでもない。その現在では皆が速く弾きたがるのを確固たる意志でそのテンポで弾いてるのが解りました。流石Witt先生の息子、しかし年に半分はマジョルカ島で過ごしヴァイオリンはあまり練習してないそうで、そこが残念です。一緒に室内楽やったら楽しいだろうけれど、、、。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19274450.jpg

そしてBachを弾き終わって何かおかしいので見てみたら
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_1929378.jpg

「先生、駒ずれてますよ!」でした。
それでこの後にリクエストがはいりソロを弾いた訳です。
先生の楽器はノーマルチューニング、ソロチューニングなら(調弦が2度、つまり音が一音高いチューニング、コントラバスのソロ演奏はこのチューニングで書かれていることが多いんです)先生もピアノ譜をお持ちだしBottesiniのエレジーを弾けるのですがノーマルだと曲がない。そこでピアノの上にMが持ってきたタイスの瞑想(ヴァイオリンの名曲)のピアノ譜が目につき、Mに弾いてもいい?と訊くと「ヴァイオリン弾けるの?」と最もな返答。いやコントラバスで!。
この曲、僕は大好きでコントラバスに編曲して少し前からほぼ毎日弾いているんです、練習曲として。人前で弾けるか、弾くかどうかは決めずに自分の為にやはりノーマルチューニングにしてある名器Busanで。この音域の高い曲を先生のMarianiで弾くのは無謀でしたが恩師の誕生日の前夜祭、弾いてしまいました。Fがヴィデオで撮ってくれて昨日聴いてみたら、なかなか悪くない。
昨日の誕生日当日はきっと先生のところに電話が殺到するので御礼の電話は控えていました。そうしたら先生から夜に電話を戴いてしまいました、一緒に祝ってくれてありがとう!と。
予想通り20回近い電話があったそうです。そして次のお言葉が「タイスがとっても良かった!」と。先生に喜んでいただき、これに勝るものはありません。昨夜は同曲をソロチューニングでも弾けるように書き直しました(ソロの本番で弾く事が可能なように)、本番が実現するかは不明です。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19445423.jpg

先生のシューマン、ピアノを弾いてカラヤンとベルリンフィルの響きがするのは先生くらいでしょう。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19465067.jpg

いったい何本目のシャンペンだろう?
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19483695.jpg
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19491647.jpg

その後も様々な組み合わせ、独奏が続き
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_1951331.jpg

23時にデザート、家内とF。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_1953242.jpg

そしてカウントダウンまでTrioWittでデュークエリントン
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19554683.jpg

という、Witt先生80回目の誕生日でした。
続Witt先生の80歳の誕生日_c0180686_19581357.jpg

by Toruberlin | 2010-02-01 10:04 | 音楽の話 | Trackback | Comments(8)
Commented by Ohgochi@Mixi at 2010-02-02 02:06 x
月曜夜の東京は、久々に積雪となりました。もう上がってしまいましたが、今夜の東京は、ちょいと’綺麗です。
Commented by Toruberlin at 2010-02-02 19:25
Ohgochiさん、
東京の雪景色、ずいぶん見てないなー。
ぼくが子供の頃(1960年代)はよく降ってました。

べルリンは昨夜も雪、スタジオから23時に出た時、
新たな薄化粧で車たちが綺麗に並んでました、
オケのメンバー、全員白い車。
Commented by のぶりん at 2010-02-03 07:18 x
先生に喜んでいただけてよかったですね。ますます徹さんの演奏聴きたくなっちゃったなー。次回伺ったときはぜひ聞かせてくださいね。とは頼んでおいてもパスタ食べてワイン飲んでたらあっというまに返る時間になってしまうきもするなー。今日も
録音だったんですか?おつかれさまでした。明日もがんばってくださいね。
Commented by Toruberlin at 2010-02-03 17:14
ノブ君おはよう!昨夜は帰ってきてワイン飲んですぐ寝ちゃったから遅くなりました。8時間の時差もあるしね。
ますます!なんて光栄だけど、僕もノブ君の演奏をもっと近くで生で聴きたいよ!じゃあ、次回は食事なしにするか?
と言う訳にはもちろんいかないね。
ま,成り行きで。
今日のべルリンはものすごく良い天気で始りました。陽射しが強くて、窓際でこれを書いてるんだけど力強い太陽を感じます。
昨夜も帰りは吹雪の中の運転だったけれど、そろそろ本格的だった冬も終わりになるのかなー?
ありがとう、今日は昼にやっと伸びてる髪を切って、
その前後は練習して16時過ぎに家を出ます。
一緒に弾いてるのは同年代の(だからおじさんたち)面白い仲間たち、だから録音も楽しい時間です。
Commented by rica at 2010-02-03 23:58 x
今日も寒い人なって、夕方すこしだけ雪がちらつきました。
1960年代の雪、靖国神社の坂でスキーをしたのを覚えています。
Commented by Toruberlin at 2010-02-04 07:37
ricaさん、べルリンは急に+ になりしかも今日は晴天。道端の雪は溶け出しました。湖、今年はまだ大きい湖には散歩に行ってないんですが、もう溶け始めるかなー?
あなたが小学校一年か幼稚園の頃だよね、靖国神社でスキーか!
そういう光景は見た事ないなー!
Commented by ゆうこ at 2010-02-04 21:51 x
Witt先生、80歳を迎えお元気そうで何よりです。およばれで15分遅れて行く、というのは本当にスマートな大人のマナーですよね。そんなあれこれも教えてくださる先生は、Toruさんのドイツのお父さん、といった感じでしょうか。これからも益々お元気でToruさんのブログに登場していただきたいものです。

ところで牛肉の赤ワイン煮ですが、"boeuf bourguignon"とおっしゃってませんでしたか? 私はもちろん発音はフランス語通りにできないのですが、アメリカでアメリカ人にフランス語で知られている数少ないフランス料理だったので、よく耳にしました。余談ですが、"Julie & Julia"というアメリカ映画、ドイツでも公開されたことと思います。名優メリル・ストリープが、アメリカ人のジュリア・チャイルドという有名な料理研究家を演じ、昨日発表されたアカデミー賞でも主演女優賞候補になりました。この映画にもboeuf bourguignonが、お話の大事なキーとして登場しています。フランスが半分舞台で、食べることが好きな人には(私を含めます、もちろん)おもしろい映画です。Toruさんももし機会があればご覧になってみてください。軽いタッチのかわいい映画です。長くなってすみません。
Commented by Toruberlin at 2010-02-04 22:34
ゆうこさん、スマートなマナーだけどにほんだと15分遅れると顰蹙ですよね。
コントラバスの弾き方、音楽のことは教わった一部です。音楽の為だけにも歴史や美術の知識が如何に大事か、挙げるときりがないですが、、。

そうそう、その料理でした。ステーキ肉使ってあまり煮込まない赤ワイン煮でした。
そのJulia&Julia、知りませんでしたが観てみたいなー!面白そうですね!

いえいえ、長いのも大歓迎ですよー!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。