人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40
> vienna-apf..
by Toruberlin at 03:01
こんにちは〜。 この自..
by vienna-apfel at 22:12

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(410)
(289)
(267)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

G.W.Renz

G.W.Renz_c0180686_8381466.jpg

大変希少なG.W.Renzの弓、ベルリンフィルのW氏が弾いていたのを90年代始め頃だったかなー?持たしてもらったのが最初の出会いでした。その後,名前を忘れるくらいご無沙汰していましたが2本購入,そしてずっと後になって,そう昨年だったか?その2本とは全く別のタイプの弓が現れて購入しました。DSOの日本ツアーでも使っていた弓ですが,イギリスのHawkes-Panormoの5弦を弾くのに愛用しています。
G.W.Renz_c0180686_838395.jpg




そして火曜日、ライプチヒの楽器商が久々に拙宅に寄って1本弓を置いていってくれました。これがまたRenz作の弓。写真の弓ですが,これまた少し違う,かなりオーソドックスな,そう初代のH.R.Pfretszchner作の弓に似ている,手に取らなくても良い弓というのが判る顔をしていました。
G.W.Renz_c0180686_837529.jpg

Renzは4本とも,この楽器商が持って来てくれたのですが,ドイツに住んでいるからといって,そう良いオールドに出会える訳ではありません。彼は壁崩壊後,かなり良い弓を(楽器はどういう訳か,大したことないのばかり、これも不思議。でも不思議なことにちゃんと売れて商売にはなっているらしい)集めることができた様ですが、その彼でも近頃は僕が喜ぶ様な極上オールドは手に入らなくなったと言ってましたから,この1年くらい僕が良い弓を目にしなかった(=購入しなかった)のは不自然なことではなかった様です。
G.W.Renz_c0180686_8373633.jpg

今日,ポツダムでベートーヴェンの4番とヴァイオリン協奏曲を6時間弾いてきました。楽器はHillの5弦、リハの最大の楽しみはRenzを試すことでしたが,見た目,そして手に持った感じの通り,最高の弓でした。
G.W.Renz_c0180686_8372473.jpg

2月か3月の初旬には,何本か他にも良い弓を買い付ける予定らしい。このあと良いのが何本も来たら困りますが、それでもこれは購入すると返事をするつもりです。
重さは126g、バランスから何から良いですが,一番素晴らしいのは音が多彩であること。張ってあるこの黒毛でもそれは充分判ります。4月に日本で毛替えしてもらうのが楽しみです。
しかし,良い弓が手元に増えるのは素晴らしいことですが,全く持って銀行にお金が残らないのは,困ったものです。2/3月に更に来る弓,もう滅多に機会はないと思った方が良いかとは少し前から感じています。そして、このRenzに続いて良い弓が来る予感がするんだよなー!

しかし美しい!80年以上前に作られた弓で,大事にだけど使われて来た形跡がある弓です。形跡というより佇まいという表現が合ってるかなー?
まだ購入していないのですが、これは長年愛用する弓になると思います。
by Toruberlin | 2011-12-30 00:36 | 楽器と弓の話 | Trackback | Comments(8)
Commented by mitsugu at 2011-12-30 20:26 x
はじめまして、数日前からブログを拝見させていただいてます。イタリアはトリエステという辺境の町で、5年前からコントラバスを勉強している学生です。ここ最近、新しい弓(ジャーマン)を探しているもので、高橋さんのコレクションの写真によだれが垂れている状態です。笑。このRenzも、かなり美しいですね!棹の木の模様が本当に綺麗で、必要最小限なアクセサリーなのも好感です。こちらのブログでかなり勉強させていただいていますので、またぜひ色々な弓のお話を期待しています!よいお年を!
Commented by Toruberlin at 2011-12-31 06:45
mitsuguさん、こんばんは、はじめまして!
トリエステですか?!一度ツアーでマーラーの2番を弾きにいったことがあります。
イタリアでもフレンチばかりではないそうですね、スカラ座でもジャーマン弾きが居るらしいし,S.シャシャさんもジャーマンですよね。
良い弓に出会うのはイタリアではきっと大変でしょうね。左の楽器と弓の話をご覧になると過去の日記がありますが,もし質問があればどうぞ。
Renzはご存知でしたか?Rauと並び,ドイツの作者でもかなり希少です。
H.R.P.はあまりにたくさんあり弓もまちまちですが、古いものには良い作が多いのは事実です。デーリングやホイヤーもしかり。あとはニュルンベルガーも良い弓が多いです。
良いお年をお迎えください!
Commented by mitsugu at 2012-01-02 19:36 x
あけましておめでとうございます、そしてご丁寧な返信ありがとうございます!僕は恥ずかしながら弓や楽器に関してはほとんど勉強していなかったので、Toruさんのブログの写真がとても参考になっています。Renzも、聞いたことありませんでした。H.R.Pが有名な事ぐらいしか知らなかった・・・。
イタリアでジャーマン弓を作っている人というと、Lucchi, Slaviero, Massariあたりが有名ですが、いまいち決めてに欠けているというのが、個人的な感想です。
トリエステの劇場は、半分がジャーマン弓です。オーストリア支配の名残でしょうか。あ、シャシャは僕の先生ですが、フレンチですよ!?どなたからジャーマンだなんてお聞きになったんでしょう?
予算から言うと、オールド弓は手が出ないと思うので、新作をまとめていろいろ試せるお店を探しているところです。イタリアには、無い・・・。ウィーンかミュンヘン、フランクフルトあたりで、もしかして良いお店をご存知では無いでしょうか?お時間あればお返事ください。
Commented by Toruberlin at 2012-01-02 21:12
あけましておめでとうございます。
イタリアのジャーマン,名前は来たことあります。Massariは何本か手にもしました。
トリエステは半分が?そうですか。スカラにも居るそうだしね。
S.シャシャさんのお弟子さんですか?!いや,弓のことは僕の勘違い、誰かに聞いた訳ではなくスカラ座の奏者と間違えたのかな?彼の演奏はYouTubeでですが,拝聴してます。素晴らしい奏者だね。
Commented by Toruberlin at 2012-01-02 21:16
さて,弓の話に戻ります。あなたがどんな弓を捜していて予算がどのくらいかも存じません。僕の個人的意見を書きます。
新作で,僕は欲しいと思った弓はほとんどありません。+経年変化も考えられる。
オールドは,経年変化は終わっていて(ほぼ),そしてやはり良い弓が多いです。学生さんやアマチュアさんが最初の弓を買うならともかく、一生の弓を捜すなら,ある程度の予算がないと薦めません。新作で気に入ったのがあるといいですが,でもステップアップしたい時に,手放すことができるか?これ、重要です。商売するつもりじゃなくても、良いオールドなら買い手が居る=自分が払った額に近い値で欲しい人が居る,ここが大事です。
買った弓を高く手放そうとする人が多いから,価格が上がって困りますが,良い買い物をしておけば支払った額は返ってくることが多い。使わせてもらったのだから少しのマイナスも問題無しではありますが。
Commented by Toruberlin at 2012-01-02 21:16
ですから,弓が並んでる楽器屋さんはほとんど知りませんが,手放す時に困る様な高額では難しい。もちろん一生の出会いがあれば,相場より相当高めでも買うべき!という瞬間はあります。
ドイツでも4000は覚悟すべきかなー?もっと上もあります。
新作でもHoyerを友人が買いましたが,これはなかなか良い弓でした。3500くらいだったかな?あと日本のアルシェだったかな?良い弓と思ったことがあります。
良い出会いがあるといいですね。
Commented by mitsugu at 2012-01-04 19:18 x
お話、大変参考になります!けっきょく長い目で見れば、良い弓を値が張ってでも買う価値はあるんですね。僕はまだまだ若造なので、なかなか「長い目」というのが身についていなくて・・・。
恥ずかしながら、僕の今回の弓探しは「学生が始めての弓を買う」レヴェルなんだと思います。5年間勉強して、一応卒業もしましたが、僻地に住んでいて、ネットからも遠ざかっていた事もあって、今まで一度も真剣に「もっと良い弓を手に入れなくては」「もっと楽器の事に詳しくなりたい」という気持ちが起こった事が無かったのです。ですからまずは、とにかく色々な弓を「自分の手で」経験したいのです。
貴重なアドヴァイス、本当にありがとうがございました!またToruさんの楽しいブログ(僕の姉もドイツに数年住んでいたことがあって、アンペルマンのファンでした)、ちょくちょくお邪魔させていただきます!ご近所と言うと言いすぎですが、もしまたイタリアにいらっしゃる機会などありましたら、ぜひご一報ください!
Commented by Toruberlin at 2012-01-04 19:38
こんにちは!うん、難しいものです。
そして今のご自分の趣味、または(失礼ながら)知識に基づいた判断基準も、きっと将来変わります。
僕は、30過ぎくらいまで、いやもっと後でもWitt先生まかせでした。良さそうな、欲しくなった弓は手に取っていただき弾いていただきご意見を戴きました。
「これ!」というのに出会うと良いですね。そしてそれが数年後には気に入らなくなることもありますが、それでも良いのだと思います。ただ上に書いた、ステップアップの為に手放せる(少々使わせてもらった分を引いても)弓を手に入れるのが良いと思います。
相談したいことがあったらメールをどうぞ。
Takahashiberlin@aol.com
トリエステ、あの渋い雰囲気の街(僕が行ったのは84年だったかな?)裁縫する機会があったら連絡します。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。