人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

SKO20周年コンサート@サ..
at 2024-03-29 09:03
春の東京は5年ぶりです。
at 2024-03-28 13:00
新しい松脂を試せるチャンスで..
at 2024-03-28 09:04
Made in 東京松脂 い..
at 2024-03-24 08:09
Nr30 Es ist vo..
at 2024-03-23 08:10
Es ist vollbra..
at 2024-03-22 11:08
60年も存在が忘れられていた..
at 2024-03-22 01:18
ベルリン櫻並木、満開だった日..
at 2024-03-21 12:08
Made in東京松脂は3つ..
at 2024-03-21 00:20
ソメイヨシノ開花もベルリンの..
at 2024-03-20 12:09
ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 00:31
こんばんは、そしてお帰り..
by vienna-apfel at 22:53
> kobackenさん..
by Toruberlin at 14:26
桜の先撮り、楽しませてい..
by kobacken at 07:37
> vienna-apf..
by Toruberlin at 22:10
こんばんは! ベルリン..
by vienna-apfel at 20:53
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 14:20
高橋さん ちょっと訂正で..
by 西野和宏 at 12:03
> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1140)
(715)
(703)
(632)
(411)
(289)
(268)
(264)
(218)
(169)
(98)
(88)
(73)
(68)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

大晦日、元日。

大晦日、元日。_c0180686_03390692.jpg
大晦日の朝です、30日に続き素敵に晴れました。
27日だけお休みで28からはポツダムでの大晦日ジルベスターコンサート、新年元日はコンチェルトハウスでのニューイヤーコンサートのリハが10時から22時まであり、途中はベルリンの東の奥地から南西にあるポツダムに移動で密な日々でした。
大晦日、元日。_c0180686_03385997.jpg
今朝は-3℃、でも気温が低くて晴れているのは気持ちが良い。
大晦日、元日。_c0180686_03385376.jpg
大晦日、元日。_c0180686_03384573.jpg
今年のツリーは特に良い形です!
大晦日、元日。_c0180686_03383665.jpg
今朝も7時前に目覚め、9時畔過ぎには家を出ました。
大晦日、元日。_c0180686_03382966.jpg
大晦日、元日。_c0180686_03382193.jpg




バッテリーを交換したばかりで寒くても問題ないですが、今年初めてか?!車は真っ白でした。窓の氷を除いてからアウトバーンをポツダムへ。
大晦日、元日。_c0180686_03381343.jpg
西ベルリンのテレビ塔。エッフェル塔がモデルだそうですが東京タワーにもだから似てる。東京は麻布、このベルリンのアパートもどちらも塔に縁があります。
大晦日、元日。_c0180686_03380531.jpg
ヴァンゼーで下り、森の中の道をポツダムに向かいます。
大晦日、元日。_c0180686_03375790.jpg
大晦日、元日。_c0180686_03374806.jpg
西ベルリンと東ドイツの国境だったグリニッカー橋。ここは検問所はありましたが軍隊専用、一般は通行不可でした。
大晦日、元日。_c0180686_03374109.jpg
そう、スパイ交換の橋としても有名です。
大晦日、元日。_c0180686_03373391.jpg
大晦日、元日。_c0180686_03372514.jpg
大晦日、元日。_c0180686_03371831.jpg
橋を渡ればポツダム、美しいドライブ道です。
大晦日、元日。_c0180686_03365234.jpg
ジルベスターコンサートは今日の22時から、0時を教会前の広場で花火とともに祝います!
ウインナワルツから始まり、オペレッタなど。ドイツ人の好きなプログラムは「こうもり」序曲から始まります。
大晦日、元日。_c0180686_03371038.jpg
NKOP(新ポツダム室内管弦楽団)としては初めてのジルベスター、さーてどうなりますか。

年明けて元日の夜はコンチェルトハウスでのF1rstNightに出演します。
今年の初めは断ったんですが、今回は受けました。
オペレッタ中心の小品ばかり、でもドイツ人は一番好きかもしれない。そして(ちゃんと演奏されれば)名曲揃いです。ジルベスターはウイーンですが、元日はパウル・リンケなどベルリンがメイン。ベルリンのニューイヤーにふさわしいプログラムです。
大晦日、元日。_c0180686_03364414.jpg

F1rst Night- die Berliner Neujahrsgala 2017
Programmentwurf Vers. 12


1. Willi Kollo: Hommage an Walter Kollo (Ballett-Pantomime aus: „Wie einst im Mai“) (Orchester)
2. Werner R. Heymann: Hoppla, jetzt komm ich (Patrick Vogel)
3. Friedrich Hollaender: Ich bin von Kopf bis Fuß auf Liebe eingestellt (Winnie Böwe)
4. Comedian Harmonists: Veronika, der Lenz ist da (TCHAP)
5. Max Raabe: Für Frauen ist das kein Problem (TCHAP)
6. Paul Lincke: Schutzmann-Marsch (Orchester)
7. Kurt Weill: Mackie Messer (Georgette Dee)
8. Paul Lincke: Glühwürmchen-Idyll (Winnie Böwe + Tänzerin)
9. Walter Kollo: Untern Linden (Patrick Vogel)
10. Siegfried Translateur: Sportpalast-Walzer (Orchester)
11. Solo-Performance von BÄM
12. Ralph Benatzky: Highlights aus dem weißen Rössl (Böwe, Vogel, TCHAP)
13. Otto Reuter In fünzig Jahren ist alles vorbei (Walter Plathe)
14. Walter Kollo: Mein Gott, was sind die Männer dumm (Winnie Böwe)
15. Tamara Danz: Paradiesvogel (Winnie Böwe)
16. Walter Kollo: Es gibt nur ein Berlin (Walter Plathe)
17. Lothar Brühne: Der Wind hat mir ein Lied erzählt (Georgette Dee)
18. Werner Heymann: Ich will nicht heute schon Dein Gestern sein (Georgette Dee + Tchap)
19. Walter Kollo: Solang noch Untern Linden (Patrick Vogel, Winnie Böwe)
20. Paul Lincke: Berliner Luft (alle Darsteller)

Z1. Walter Kollo: Es jeht doch nichts über Berlin (alle Darsteller)
Z3. Paul Lincke: Bis früh um Fünfe (alle Darsteller)
Z3. Werner R. Heymann: Irgendwo auf der Welt (TCHAP)
opt.
Z2. Heinrich Zille: Mein Millieu (Walter Plathe)


秋にアンペルマンも特別協賛した「星空ロック」で重要だったコメディアンハーモニスツの歌"Irgendwo auf der Welt" もアンコールに入ってますし、ベルリナールフトなどベルリンのオペレッタの名曲が揃ってます。

ドイツの交響曲なども、もちろんここで学ぶべき作品ですが、もしかしたらベルリンの代表は輝いていた1920年代のオペレッタたちかもしれません。

高橋幸代ちゃんに作曲してもらった"BERLIN 1920'S"、一番ベルリンが幸せで優雅だった時代の薫りが感じられます。


このニューイヤーコンサートは100ユーロくらいでかなり高価ですが、明日の昼ごろまでに言ってくだされば関係者チケット(残ってる最高の席)を25ユーロで手配できます。1830ごろ、当日券売り場が混雑する前にピックアップしてもらえば、きっと良い席が手に入りますから、ご希望の方はコメントください。


大晦日、元日。_c0180686_03362045.jpg
1330までのハードなGPを終え、帰宅。ブランチの前に古橋さんの発泡日本酒PFを楽しみました。


こちらの16時には日本はすでに新年を迎えました!

ご挨拶はこちらが新年になってからいたします。

ヨーロッパの皆様、良いお年をお迎えください!


これから年越し蕎麦、そしてポツダムに向かいます。

開演は22時、こちらのチケットは0時の泡付きで15ユーロ、そして席は教会なので詰めれば問題なく、まだご予定のない方はポツダムのErlöser教会(Nansenstraße)にどうぞ!

大晦日、元日。_c0180686_03360797.jpg





by Toruberlin | 2016-12-31 19:17 | 音楽の話 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。