人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog


by Toruberlin

いらっしゃいませ! ©Toruberlin

最新の記事

ベルリン縁の妹たちは、世界中..
at 2024-03-19 07:15
神楽坂の夜、〆とBAR ちゃ..
at 2024-03-18 11:12
美味しいワインを美味しく呑む..
at 2024-03-17 23:01
神楽坂の名店へ11/1 帰国..
at 2024-03-17 12:12
3/14 晩餐
at 2024-03-17 08:16
オッソブーコ alla Toru
at 2024-03-16 23:02
横浜うかい亭 11/1 帰国..
at 2024-03-15 22:04
TOKYO CRUISEから..
at 2024-03-15 11:15
岩に滲み入るかー、素晴らしい..
at 2024-03-15 03:23
Brave 使っています
at 2024-03-14 12:15
暮らしのうつわ花田さんにも
at 2024-03-14 05:22
隅田川から浅草、合羽橋 秋の..
at 2024-03-13 22:06
これ、やはり良い ドイツの皆..
at 2024-03-13 13:15
景気が良い、ってのは良いですねー
at 2024-03-13 04:24
生粋の江戸っ子ですが、たこ焼..
at 2024-03-12 22:07
カレーうどん、手打ちうどんで。
at 2024-03-12 11:18
東京クルーズ10/29 秋の..
at 2024-03-12 01:28
豚肉でカレー作り
at 2024-03-11 11:19
3月10日
at 2024-03-10 23:08
日曜日、またしばらく曇らしい..
at 2024-03-10 13:18

カテゴリ

全体
美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023

最新のコメント

> vienna-apf..
by Toruberlin at 08:50
こんにちは! オッソブ..
by vienna-apfel at 07:34
> 西野和宏さん おは..
by Toruberlin at 16:24
松脂作りの西野です。 高..
by 西野和宏 at 12:35
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:43
> kobackenさん..
by Toruberlin at 16:40
翌日以上のジャガイモが溶..
by kobacken at 13:15
東京は水の都市だと思いま..
by kobacken at 13:14
> 植木信勝さん やは..
by Toruberlin at 04:54
1年前に苦戦しました!プ..
by 植木信勝 at 22:31
> 西野和宏さん こち..
by Toruberlin at 17:56
高橋さん 素人の提案を快..
by 西野和宏 at 15:40
> vienna-apf..
by Toruberlin at 03:01
こんにちは〜。 この自..
by vienna-apfel at 22:12
> kobackenさん..
by Toruberlin at 18:24
> vienna-apf..
by Toruberlin at 18:21
ウ〜〜〜〜、思わず画面に..
by kobacken at 16:44
こんにちは! 私も、お..
by vienna-apfel at 10:04
> Pukuさん こん..
by Toruberlin at 09:18
徹さん、今晩は❗ 美味し..
by Puku at 08:58

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

人形町からごちそうさま
イタリア子連れ放浪記
amo il cinema
日替わり定食
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
ろひちかなまや
Piccoli Pass...
Habari yako?
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
Tea for two
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ごまめのつぶやき
ハーブガーデン便り
材木屋茶人の徒然な毎日
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
リヨンの散歩2
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話

タグ

(1139)
(715)
(703)
(632)
(409)
(289)
(264)
(263)
(218)
(167)
(98)
(88)
(70)
(65)
(65)
(59)
(54)
(53)
(48)
(31)
(30)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
海外生活

画像一覧

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。

木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10594878.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10593473.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10592620.jpg
木曜日、1945に豊田さんと待ち合わせてベルリンフィルへ。インテンダント席でした、さすが豊田さん。本当はブロックAよりも上の方が良い席なのだけれど、視覚的にはよく見えます。
演奏会については今日は書きません。カヴァドス、弦楽器奏者として参考になることはたくさんありました、好きな演奏では全くなかったけれど。火曜日にP.ブーレーズホールでコパチンスカヤがピアノとのデュオをします。

僕は名前しか知らず、豊田さんのイチオシだったのでYouTubeでいろいろ聴いてみました。全部じゃないけれど一通り目についたのは聴いてみて、このフランクフルト放送響とのベートーヴェンに驚きました。素晴らしい!
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10591493.jpg
夕方、終演後に拙宅晩餐と決まり、仕入れはしてあったのでメインのカチャトーラを仕込みました。
鶏の腿を捌いて、骨はノコギリ(パン切りナイフ)で切断します。煮込んだ時に依り美味しくなる。
強力粉をはたいて多めのオリーヴオイルで焼きます。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10585835.jpg




粉をはたく、って言葉を使いますが、粉を肉につけて文字通り、皿上で叩いて余分な粉を落とします。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10590725.jpg
二回に分けて両面をコンガリ焼いて、二回目の両面ができたら最初の半分を鍋に戻し、バルサミコ酢を加えます。沸騰して水分が飛ぶ、そして今回はお次は赤ワインを注ぎました。これは気分、ボトル30%くらいだったかな?料理用ワインというのは存在しないと思った方が良いです。美味しいワインを入れれば料理も美味しくなる。高いワインを入れる必要は、もちろんないですが、、。今回は開いていたVinoNobileにしました。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10584944.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10584137.jpg
赤ワイン投入後ひと煮立ちさせたら、肉がほぼかぶるくらい水を加えて、あとは30分くらい弱火で煮込む、これで完成です。
あとは食べる前に温めれば良い。柔らかいのは当たり前、鶏は歯ごたえが残ってた方が美味しいから煮込み過ぎは厳禁です。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10583138.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10582283.jpg
前夜に続いてピアノのY嬢、彼女のルームメイトヴァイオリンのA嬢はオペラを観に行ってたので帰りにピックアップし拙宅へ。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10581460.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10580690.jpg
乾杯の後、まずはムール貝。旬です。フィルハーモニーの行きに仕入れました。車内に置いておけば良いのは冬ならではです。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10575758.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10574725.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10574008.jpg
三枚連続、せいぜい3-4秒でしたがさすが貝好きの豊田さん、視線は貝に。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10573256.jpg
プロセッコのあとはせごどん(時計師のMOくん、鹿児島出身)に頂戴したオススメの白。これ、美味しかった!ありがとう!
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10572439.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10571625.jpg
パスタは初めてのお嬢さん二人がいるし献立にも合うのでToruスペシャルにしました。すでに僕のレシピではクラシック、ブログを長年見てくれてる方にはお馴染みです。
パンチェッタ、ニンニク、ペペロンチーニ、ドライトマトとパルメザンのパスタです。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10570700.jpg
前夜にはパスした鮟鱇、厚めに切って軽く塩とオリーヴオイルでマリネして、粉をはたいて焼きました。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10564918.jpg
ロマーニャ、ロメインレタスの姿焼きを添えて。この野菜、生でも美味しいんですが両面を強火でさっと焼いたの、美味しいです。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10564277.jpg
こちらの鮟鱇は吊るし切りにする必要なし。かなり身が締まってます。西洋料理では好まれる高級魚です。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10563385.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10562589.jpg
音響デザイナーの音響話。興味深いです。初めましてのA嬢。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10561762.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10560744.jpg
カチャトーラ、完成の図。白ワインで煮込むのも美味しいですが、冬は赤ワインで食べたいから、やはり赤が◎。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10555613.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10554018.jpg
カチャトーラ、だけがオシャレですがパスタも加えました。イタリアの田舎の食堂風です。皆さんの美味しい笑顔。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10554910.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10552983.jpg
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10550903.jpg
またまた女子大生と何かやってる。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10550274.jpg
デザートは家内のティラミスでした。これもエクセレントな出来でした。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10545224.jpg
「昨日は僕が音響の質問最後にしちゃったからだけど、今夜は4時にはならないでしょう」と夕方は言ってましたが、気づけば4時近くでした。ふた晩続けて楽しい夜でした。
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10543872.jpg
豊田さんの秘密兵器カメラ。自撮りもスマホより綺麗にできます。ストロボありと無し。
店に食べに行ったんではここまでのんびりとはできない、作ってもらえるのは嬉しいけれど。いやでも、僕がずっとテーブルにいたら僕ばかり話しちゃうし(笑)合間に厨房に行くのは好きです。遠くから楽しそうな声を聞くのも。
豊田さん、またいつでも御来伯の際はどうぞ。春は日本で!ですね。
お二人のお嬢さんも、もちろんまた美味しい夜しましょう!
木曜日は5人で「さーて何を食おうかな?」でした。_c0180686_10542879.jpg









by Toruberlin | 2018-02-11 02:23 | 美味しい楽しい話 | Trackback | Comments(3)
Commented by Segodon at 2018-02-11 16:23 x
ヘンシュリコではなくZimmerlingさんのワインでした。
奥さんの彫刻も素敵なラベルです。
ソムリエいわいく、スクリューのキャップでも、コルクでも科学的な検査では品質には変わりはないとのこと。コルクの場合は横にして保存をしないとだめですが、スクリューの場合はそれもいらないと。ドイツワインの協会VDPはスクリューを推奨しているようです。スクリューで安っぽいかなと思いますが、ラベルも味も良いワインです。瓶があれが標準で、量が少ないのが残念ですが。笑
Commented by Segodon at 2018-02-11 16:25 x
一番最初の投稿消しちゃったので再投稿です。すみません。

ついにザクセンのワインの白、ヘンシュリコさんのワインのまれましたか。ここは年間生産一万本も行かないですが、ドイツの一級ワインのVDPにも確かなっています。ザクセンの砂岩質の大地からのミネラルが飲んでいて感じられるかと思います。
ザクセンのアウグスト強王はドレスデンをイタリア(フィレンツェ)みたいにしようとして、ワイナリー、オペラ座、芸術品、音楽家を集めたと。その後も科学などにもザクセンはドイツに先駆けてやっていたところ(例えばドイツ初の国産蒸気機関車。だから時計も必要。)。ワインのレベルも東独時代で落ちたといえども歴史はあります。ドイツの最北のワイン地帯(今はキールとかでも品質は別として少量生産)のワインは数は少ないですがレアです美味しい、そして安いです。
Commented by Toruberlin at 2018-02-11 20:52
おはよう、長々詳しいコメントありがとう!
白は良いけどなー、逆に変化して欲しくないから。
でも赤は、それだけで味は落ちるな、気分的に。
前に話した瓶の形状、ラベルにこだわるかどうか?という造り手の(例えば時計だったら腕にはつけないパッケージにも神経を使うみたいな)こだわりは、良いコルクを使うかにも現れると思うな。
書いたようにこの白は美味しかった、そして白など瓶詰めしてから変化して欲しくないワインはスクリューの方が良いのかもしれないね。
今はキールでもワイン造ってるんだ!?80年代にクロイツベルクのワイン畑のワインがドイツ最北端の商業ワインとベルリン市の人が誇らしげだったが。
では今夜!時間はメッセーージで。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。